また行ってしまう

2010.05.14

突然ですが、

ラーメン好きです。

近所に新福菜館の三条店があるので時々行きます。
常連さんも多そうです。
何度も足を運んでもらえるお店なんですね。

麺もスープもおいしいです。
おいしいチャーシューもたっぷりです!

新福菜館のラーメン

食事の時間がだいぶずれ込んでお腹ペコペコで状態で
いつもの”並”にプラス”ギョーザ”を注文してしまう。
ぜーんぶ食べてしまう。

おいしく食べられるって幸せ。

しかし、カロリーは多少気になる。
しかし、またきっと行っちゃいます。

新福菜館 三条店 堀川三条を少し東に入って南側。

小さい実がなりました

カテゴリ: スタッフ日記
2010.05.12

明るい空とひんやりした空気が気持ちいい朝でした。

この間咲いてたワイルドストロベリーの花
実になってました。

まだ小さくて緑色。
1cmにも満たないミニミニサイズ。

ワイルドストロベリーの実(緑)

こんな小さなことだけど
なんだかうれしいんですよね。

たんぽぽ

カテゴリ: スタッフ日記
2010.05.10

たんぽぽ

たんぽぽ

街路樹の根元とかコンクリートの隙間からも花を咲かせたりしています。
たくましい。

たんぽぽの種たち

この間見つけて思わず道端にしゃがみ込んで撮影。
傍からみたら変な人だったかも。
久しぶりにたんぽぽをまじまじと見ました。

季節はどんどん移っていきます。

ブーケの持ち方・ドレスでの歩き方

カテゴリ: スタッフ日記
2010.05.09

今日はブライダルフェアの模擬挙式へ行ってきました。

チャペルや披露宴会場の見学は使用中でなければ
いつでも可能だし、結婚式の相談はいつでもできますが、
ブライダルフェアのときは会場が披露宴用にセットアップされていたり、
模擬挙式が開催されたりしています。
見学のいいチャンスです。

列席者の目線で結婚式を体験できる模擬挙式。
新郎新婦はモデルさんですが、
挙式の後にフラワーシャワーに参加できたりもします。
楽しそうなので、私も参加させてもらうこともあったりします

さて、モデルさんはブーケをキレイに持って歩き方もキレイですよね。
今日はブーケの持ち方とドレスでの歩き方についてちょっと書いてみようと思います。

緊張するとついついあがってしまいがちなのがブーケを持つ手。
右手は新郎様と腕を組むのでブーケを持つのは基本左手です。
緊張して力が入ると無意識に腕を曲げてしまい、ブーケも上にあがって
胸元近くになってしまったり、前に突き出してしまうことがあります。
実はこういう方少なくないんです。
ブーケはおへそのちょっと下あたりに体にひきつけるようにするとキレイです。
慣れないドレスも着ているし、他にも気をつけないといけないこともあるし、
花嫁さんは大変です。

バージンロードの歩き方と美しいブーケの持ち方はコチラ

また、基本的に歩く時はドレスを持ちません。
裾を気にしてうつむくとますます裾を踏みやすくなるので
背筋を伸ばして、ドレスの裾を軽ーく蹴るような感じで歩いてみて下さい。
最初、加減がわかりにくかもしれませんが、軽ーく軽ーくですよ。

どうしても踏んでしまうときは、ブーケの形にもよりますが、
小指と薬指でドレスをちょっとつまんで持って残った指でブーケを持ちます。
持ちにくい時はアテンダーさんが手伝って下さるはずです。
心配無用。

こういう私もいざ退場!で歩きだそうとしたら、
自分で裾をちょっと踏んでしまって、ちょこっとつまずいたくち。
オッ!と一瞬焦っちゃいますが、焦らない、焦らない。
にっこり笑顔で歩くのみ。

と、花嫁さんがキレイにみえる参考になればと
ブーケの持ち方、ドレスでの歩き方を書いてみましたが、
結局は最後は笑顔があれば大丈夫ってことかな。

花嫁さんを一番キレイに輝かせるのは笑顔です。

お父様の一歩一歩

カテゴリ: スタッフ日記
2010.05.08

昨日の雨もあがって爽やかな朝になりました。

ジューンブライドという言葉もありますが、
5月にもたくさんの幸せ花嫁さんは誕生しています。

今日の結婚式。
リハーサルも難なく進み、いよいよ新婦様がお父様にエスコートされて入場です。
オルガンの演奏が始まり、チャペルの扉が開くとそこには新婦様とお父様。
でもなかなか足が前へ進みません。
緊張してらっしゃるのではなくて、感極まってといった感じのお父様でした。
ゆっくりと歩き始められたお父様の一歩一歩に思いが詰まってるみたいで
私までじーんとしてきました。

ご参列のみなさんも一緒に歌う賛美歌の声も元気に響き
チャペルにいた全員の気持ちがひとつになって二人を見守っている。
そんな目には見えないけど、あたたかな心が満ちていた空間のようでした。

結婚式って新郎新婦やそのご家族だけでなくて、
そこにいる人たちも幸せな気分になる時間空間だなと思います。

こしあん つぶあん 白みそあん

カテゴリ: スタッフ日記
2010.05.07

柏餅を食べました。
5月だし。

柏餅

あんこ好きです。
柏餅はこしあんのが好きです。

何年か前京都に来て初めてみたほんのりピンク色の柏餅。

白味噌餡柏餅

柏餅に味噌餡があることをその時初めて知りました。
それにしても白味噌っていかにも京都って感じ。

わんこ大将

カテゴリ: スタッフ日記
2010.05.06

5月5日は端午の節句。

最近、鯉のぼりをあまり見かけなくなったような気がします。
子供の数も少なくなってるからしかたないことかもしれません。

さて、端午の節句といえば5月人形。

五月人形子供大将さん

子供大将さんが飾ってあったのを撮らせていただきました。

それから、わんこ大将の写真もいただきました。

さくら大将さん

かわいすぎる。
でもこの子、男の子じゃなくて女の子。
さくらちゃんです。

緑の森のチャペル

2010.05.05

ゴールデンウィークはいいお天気が続きました。
今日5日もいい天気。
というより、よすぎて急に暑くなってきました!

今日は京都市北区にあるしょうざんへ行ってきました。
新緑が明るくとても清々しい。

緑の中の石畳

緑の中の石畳の小路。

森の中のチャペル

石畳の小路から向うに森の中のチャペルが見えます。

京都の鷹ケ峯、紙屋川渓谷に広がる広大な庭園の
こちら「しょうざん」さんには趣きの異なる
3つのチャペルを備えたゲストハウスがあります。
森の中のチャペルもそのひとつ。

水辺のテラスをを備えたゲストハウス「リバージュヴィラテラス」
木の温もりのあるチャペルを備えたヨーロピアンテイストの「ノベルヴィガーデン」
日本建築と日本庭園の美を備えた和モダンの別荘「ノルドコート紫水苑」

こちらで一気に3つも趣きのことなるチャペルが見学できちゃうんですよね。
それに京都市内にありながら、リゾート感も楽しめる他にはないロケーション。

このあたりは秋の紅葉の季節もきれいだけど、
この季節も新緑の緑が明るくキラキラと綺麗だなあとあらためて思いながら
ちょこっとお散歩してきました。

願い事はひとつだけ ~京都便り~

カテゴリ: 京都お散歩
2010.05.04

神泉苑は天長元年(824年)の春の旱(日でり)のときに
空海がこの池畔で善女龍王を祀って祈雨し、
雨を降らせたと伝えられるところだそうです。

また、神泉苑祭で静御前の舞の奉納がありますが、
それは静御前がここで雨乞いの舞を舞って
雨を降らせたと伝えられているころから。

そしてその雨乞いの舞を舞っていた静御前を
義経が見初めたのがこの神泉苑だったとか。

そういうことで?こちらには「恋みくじ」なる
恋のおみくじもありました。
義経と静御前の出会いの場所ですからね。

それから、神泉苑には法成橋(ほうじょうばし)という名前の橋があります。

神泉苑法成橋

願い事をひとつ心に念じてこの橋を渡り、
向こうにある善女龍王様にお願いすると願いが叶うといわれてます。
ただし、願い事はひとつだけ。
ひとつだけですよ。

ここはやはり恋愛成就!?

願いが叶いますように。

神泉苑祭 ~京都便り~

カテゴリ: 京都お散歩
2010.05.03

今日はすっきり青空の気持ちのいい一日でした。

わっしょい!わっしょい!

朝、太鼓の音と子供たちの元気な声が聞こえてきました。

神泉苑祭り子供神輿

神泉苑祭の子供みこしです。
元気いっぱい。

神泉苑(しんせんえん)は二条城の南側にあります。

平安京遷都のときにつくられた天皇のための広い苑池で、
いつも清泉が湧き出すことから神泉苑と名付けられたそうです。

神泉苑鳥居

入り口には鳥居がありますが、東寺真言宗のお寺。

神泉苑の池

広い池の名残りの池。
この季節はつつじが綺麗です。今日はまだもう少しってところでした。

今日は神泉苑祭なので鉾も立ってます。

神泉苑祭鉾

今日、3日の夕方には静御前の舞の奉納もされてました。

静御前の舞

なぜ静御前なのかはまた今度

神泉苑祭のときには毎年この舞いの奉納の他にも、
子供みこしや太鼓(よかろう太鼓)の上演、
雅楽の奉納などが行われていますが、
神泉苑狂言も1日から4日の間行われています。

とても間近で観れて興味深いです。
台詞がなく身振り手振りの無言の狂言です。
日本語のわからない外国からの方も同じように
楽しんでもらえるのではないかと思います。
前にこの狂言を観に行ったときも、外国からの方も来られてましたよ。