楽しみなんです

カテゴリ: サンガ日記
2012.05.04

昨日5月3日木曜日、京都サンガF.C.は
ホーム西京極に栃木SC迎えての第12節。

京都サンガF.C.はこの間のゲームからスタメンも大幅入れ替え。
防戦一方の前節からは立ち直り、パスもつながってきたように思うけど、
なかなか点の入らない苦しい試合でした。
サビア選手のかなり危険なシュートは正面で助かりました。
宮吉選手の惜しいシュートもありました。
このまままさか0ー0で終わらないで~と願っていた89分。
伊藤優汰選手が鮮やかに決めてくれました!

結果は1ー0。
何とか勝点3を獲得できました。

よかった。
ほんとによかった。

サヌ選手、インパクある初登場でした。
これからが楽しみです。

駒井選手はスタメンフル出場!

それにしても・・・・・

オリジナルブライダルグッズのお店のブログなのに
ゴールデンウィークで中2日で試合がやってくるし…
今年は試合数も多いし…昇格、優勝争いも気になるし…
このところサンガのこと多いですよね。あはははは
仕事の後の楽しみでございます。

お店(WEB SHOP)は休まずオープンしております。
発送も順次行っています!
http://www.ams-kyoto.jp/index.htm

人気のリングピローです。
完成品も手作りキットもご用意しています。
http://www.ams-kyoto.jp/ring_pillow.htm

リングピロー手作りキットドラマティック

ついでに書いてるみたい…かな[emoji:e-330]

幸せ気分を運んできます

カテゴリ: スタッフ日記
2012.05.01

今年もかわいい花が咲きました。

ワイルドストロベリー2012

この花見ると
ハッピーな気持ちになるんです。

ワイルドストロベリーのちっちゃいお花。
奇跡と幸運を呼ぶお花!?

ほったらかしなのに
今年も咲いてくれてありがと。

負けてはいないけど

カテゴリ: サンガ日記
2012.05.01

本日、京都サンガF.C.は第11節。
アウェー松本平広域公園総合球技場にて松本山雅FC戦でした。

結果は0ー0。

宮吉選手や原選手にボールがなかなか出せません。
パスサッカーって・・・
危機がいっぱいで観てて疲れました。

それにしても、

あんなに攻めまくられて、よう負けへんかったな~!

0よりはよかったけど、
喜んでいる訳ではなくて、
ただただそう思った試合でした。

デザートブッフェで生演奏

カテゴリ: 生演奏・音楽BGM
2012.04.29

デザートブッフェでの生演奏。
ヴァイオリン&ピアノのデュオで
レストランSARUE(サリュ)さんへ行ってきました。

お食事はテーブルでゆっくりと楽しんでいただいて、
デザートは解放感あるテラスでのデザートブッフェ。
いいですね。

ゲストと新郎新婦様が、
久しぶりの再会のお友達同士が
おいしいデザートに舌鼓をうちながら、
そして、音楽に耳を傾けながら、
自由に過ごせるブッフェタイム。

お食事はゆっくりテーブルで食べたいけど、
座りっぱなしになりがち。
ブッフェだとちょっと席を立って、テラスでコーヒーもいいし、
かわいいデザートをいろんな種類食べらるのもうれしかったりします。
私自身も結婚式に参列して、この時間いいなと思ったことあります。
結婚式の中で結構印象に残っている時間です。

そんな時間を生演奏でもお楽しみいただけたらうれしいです。
リズムに合わせて体を揺らすように耳を傾けて下さったり、
拍手をいただいたり、「ライブはいいなあ」というお声もいただきました。

ありがとうございました。

デザートブッフェで生演奏ヴァイオリン&ピアノ

興味深げに奏でられる音の方へ視線を送りながら通っていく人たちや
信号待ちの間窓を開けていたドライバーさんも多数。

ふたりで家族でもう一度

2012.04.29

木々の新しい緑が明るい陽射しに輝いてきれいな季節。

いい季節だね。でも、いきなり春を通り越して夏みたい
とお昼間話していたら、京都は30・5度。
今年初の真夏日だったんですと!どうりで。

さて、京都北山へ行ってきました。

京都ノーザンチャーチ北山教会

生演奏でお伺いしたレストランのお隣の京都北山ノーザンチャーチ。
木々の緑もきれいなチャペルです。

1年後とか、2年後とか、子供と一緒にとか
結婚式をしたところをまた訪ねてみるのも
いいんじゃないかな。

たくさんの方の結婚の誓いを見守ってきたチャペルを
見ていたらそんなこと思いました。

それにしてもチャペルのお庭、
緑が多くなったような
木も大きくなったなぁ。
久しぶりに見上げました。

サポーターもツライヨ

カテゴリ: サンガ日記
2012.04.28

本日、京都サンガF.C.は
ホーム西京極に大分トリニータを迎えての第10節。
平日のナイトゲーム。
こんな時でないとなかなか観に行けないので
楽しみに出かけたよー。

京都サンガFC大分トリニータ戦

もうすぐキックオフ。
完封勝利が希望!と思っていたら、

なんとなんと

開始早々10分に先制を許すと、
えっ!嘘!というてる間にもう1点。
あまりにあっけない2失点でした。

結果は1ー2。

本日のゴールはまたまた
原一樹選手。
勝利につながるゴールにはならずでした。
1点は返したものの、連敗とは悔しいです。

しかし、交代のカードあと2枚あったんだけど、
なんで使わなかったのかなぁ。
いつも選手を見てる監督にしかわからないことあるんだろうけど。
打つ手はなかったのかなぁ。

これからの連戦、選手起用も気になるところ。
もう負けないで。

今日は名探偵コナン君が来てました。

コナン君

歩道の隙間から

カテゴリ: スタッフ日記
2012.04.27

歩道の隙間で
まんまる光ってるみたいで
思わず携帯でパチリ。

歩道の隙間からタンポポ

たんぽぽ

たくましい。

ふわっと米どら

2012.04.26

都松庵(TOSHOaN)さんの「米どら」です。

みやこの米どら

リニューアルする前にはなかった新商品です。

ふわふわ米どら

米粉で作った生地がふんわりです。
焼いてないから、「どら」だけなんですな。

都松庵さんは餡のお店なんですが、お店には餡や最中セットとともに、
小麦粉を使わずに生餡を使ったケーキやクッキーなどもおいてはります。
私はサクサクホロホロの食感のあんクッキーもお気に入り。

しかし私としては、
シュークリームとかケーキもいいけれど、
あんこたっぷりの最中とか、
あんこたっぷりのおまんじゅうとか、
羊羹が食べたかったりする。

そーだ!小豆の餡はパックで販売されてるから
今度は餡だけ買って好きなもの作るってのもありかも。
んなことを思いつく。
あんこは作るのたいへんだもん。

緑の匂い

カテゴリ: スタッフ日記
2012.04.25

最近ちょっと忙しくて?
スイミングどころかウォーキングもできてなかったので、
今日はちょっと時間を見つけて歩いたよ。

暖かくなって、二条城の周りを走ったり、歩いたり
してる人の数も増えてきたような。
今日なんて初夏のような陽気だったから、
夜でもちょっと走っただけで汗がにじんできます。
でも、体を動かすと気持ちいいものです。

桜が終わって、ハナミズキが咲き始めてます。
新緑の匂いも漂ってきました。
春ですな~。

チューリップ咲いてます

二条城近くのゲストハウス セントアベニールの庭には
今年もお花が綺麗に咲いてました。

水引ブーケの日

2012.04.23

アムズではバージンロードやフラワーシャワー、リングピロー、
貝合わせの儀のセットからウェルカムドールなどなど
オリジナルのブライダルグッズを通信販売しています。

商品はいろいろあるのですが、
不思議と今日は○○の日!
ということがあります。
フラワーシャワーのご注文が多い日とか
バージンロードのお問い合わせやご注文が多い日とか、
そんなことなんですけどね。

この間は水引の日がありました。

朝一番に水引ブーケの出荷準備。
ケースに入れて、専用の箱に入れてお届けします。
こんな感じです。

水引ブーケケースと専用箱

準備完了!と思ったところに、
制作を依頼していたもうひとつの水引ブーケを職人さんが届けくれました。

水引髪飾りの発送準備をして、
今度は在庫が少なくなっていた水引髪飾りを注文。

そして、先日水引ブーケをお送りしたお客様から
「結婚式が楽しみです」とメールをいただきました。

メールをいただけることはもちろん、
結婚式という大切な日のアイテムにお選びいただいたことも
素直に本当に本当にうれしいです。

水引ブーケ鶴かがやき

水引ブーケ鶴タイプは水引細工ならではの和装によく合うブーケですが、
ドレスに合わせていただいたこともあります。

水引細工ならではの大きく羽を広げた美しいデザインは
きっと注目を集めることまちがいなし。

ご記念にもそのままお手元に残せます。

水引ブーケは鶴タイプの他にも手毬タイプや花タイプ、鳳凰タイプがあります。
http://www.ams-kyoto.jp/mizuhiki_toppage.htm