清滝~神護寺へハイキング

カテゴリ: 京都お散歩
2018.12.02

先週の木曜日はお休みでした。
朝早く目が覚めたら、天気もよかったので、京都の高尾の方へ出かけました。
嵐山から清滝を通り神護寺へハイキングです。

清滝ハイキング

清滝川の川の流れを聞きながら歩いていきます。
自然の音や色や風がいい気持です。

神護寺へは石段を登ります。

神護寺参道

神護寺

赤い紅葉の葉がだいぶ散っていましたが、それもまたきれい!

眺めもいい感じです。
歩いて登ってこの眺めはいい気持ち。

神護寺かわらけ投げ

ここでは「かわらけ投げ」ができます。
厄除けの願いを込めて谷に向けて投げられます。

近くにいながらなかなか出かけずにいましたが、
思ってたよりもずっと近くにこんないい所があるなんて!
うれしい発見。

やっぱり動かないと、新しい発見はないですね。

 

ご成婚おめでとうございます

2018.11.27

紅葉がきれいな季節です。
千本釈迦堂の大きな銀杏の木も黄色く輝やいていてます。

こんにちは。アムズブライダルの上村です。

千本釈迦堂銀杏の木

ご成婚の手続きに会員様がお越し下さいました。
春に活動を始め、交際も順調に進められ、この日を迎えることができました。
無料相談にお越し下さったのがつい先日のようです。

初めてお会いした日、お見合いの日、相談に来られた日のことなど思い出されます。
いつも本当に真面目に耳を傾けてくださいました。
お相手への気遣いをいつも忘れない姿勢や言葉遣いに、私も学び、癒されておりました。

おふたりならきっと穏やかで、温かなご家庭を築いていかれると思います。
おふたりの幸せを心から願っています。

最後に「とても話しやすくて本当によかった」と言って下さった言葉、本当にうれしかったです。
私たちは会員の皆様にとって話しやすく相談しやすい存在でいたいといつも思っています。

京都の結婚相談所アムズブライダル
お気軽にご相談にお越しください
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/ibj.htm

 

サプライズの赤いアイルランナー

2018.11.19

今年は暖かいせいか、台風が通ったせいか、いつもより色づきが遅いのか、悪いのか・・・

それでも京都は紅葉の季節です

20181117shozan.jpg

そして、秋といえば結婚式も多い季節。週末は結婚式の会場に出掛けています。

これまでたくさんの結婚式を担当してきましたが、思い出に残る結婚式のひとつが

新郎様が新婦様にサプライズで赤いウエディングアイルランナーを準備された結婚式です。

新郎様が新婦様より一足先に入場する時には何も敷かれていないいつものバージンロード。

新婦入場でドアが開くまでの短い時間にささっと赤いウエディングアイルランナーを敷きました。

ドアが開いた瞬間に新婦様が「わあっ!」と、とてもうれしそうな笑顔になったこと今でも思い出します。

結婚式の音楽とウエディングアイルランナーのご依頼ありがとうございました。

あの時私もあの場所にいられてよかったです。私にとってもうれしい思い出です。

赤いアイルランナー

アイルランナーのご注文はこちらへどうぞ
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/runner_toppage.htm

ご注文を承ってから約5日でお届けしています。
(プリントのない場合で、代金引換かクレジットお支払の場合)

 

十月桜

カテゴリ: スタッフ日記
2018.10.29

平野神社の方へ久しぶりにお散歩しました。
事務所から歩いて10分位です。

平野神社は今年の夏の台風21号で大きな被害を受け、
まだまだ被害の跡が残っていましたが、かわいい桜の花が咲いてました。

十月桜

秋の空に桜の花。
季節外れに咲いたかなと思ったら、
十月桜といって、この季節から春にかけて
二度開花すると案内がありました!

10月桜平野神社

可憐

 

素直な心

カテゴリ: スタッフ日記
2018.10.26

バスを降りたら、コスモスが咲いてました。
明るい気持ちになりました。

コスモス

さて、この間のお休みにエレクトーンのレッスンに行きました。
思うように弾けずに悔しかったり、
どんだけ上達したのかと思ったりですが、
先生とお会いするのが楽しみで、ぼちぼち続けております。
上達が低調な原因はただただ努力不足。
少しずつでも課題をクリアできるとうれしいもんです。
今はジャズナンバーにチャレンジ中です♪

先生ご自身も少し前に厳しい研修を受けてこられた話を伺いました。
いきなり演奏を指名され、他の先生の前での公開レッスンになったそうです。
「うわっ!」と最初思ったそうですが、今は色々指摘や指導を受けたことを
生徒さんに還元できるようになって本当にラッキーと話して下さいました。

キャリアを積むとプライドあると思うのに、とても素直な心を持ち、
厳しいアドバイスも前向きに受け止めてがんばっておられる先生、さすがです!

これ、音楽だけでなくて、仕事においても、生きていく中においても大切なこと。
歳を重ねると、頑固になったり、変なプライドが邪魔して素直になれないことがありがちです。
歳を重ねても素直な心を忘れないようにしようとあらためて思った日となりました。

 

 

ご縁がご縁に繋がりました

2018.10.11

お散歩していたら金木犀のいい香りがしてきました。秋ですね。
京都の結婚相談所アムズブライダルの上村です。

女性の会員様がお母様とご一緒に成婚退会のお手続きにお越し下さいました。
私のヨガの先生がお母様にアムズブライダルをご紹介して下さったのがご縁で、
最初の無料相談もお二人でお越し下さっていました。

お話を伺うと外見もシュとして、内面的にも頼りになる男性にめぐり逢われ、
お母様にも喜んでいただいて本当によかったです。

彼のお話を伺うととても幸せそうでうれしくなりました。
そして、次のヨガのレッスンで先生にお会いしたら、先生も喜んでおられました。

いつまでもおふたりが仲良く幸せでいられますように。

金木犀

京都結婚相談所アムズブライダル
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/ibj.htm

結婚式のフラワーシャワー

カテゴリ: スタッフ日記
2018.10.08

台風が心配されましたが、京都はいいお天気に恵まれました。
10月の3連休。今日は結婚式の会場へ行ってきました。

今日はキリスト教式の結婚式。
歩き方やスマートなベールの上げ方などを説明するリハーサルを終えて、いよいよ本番。
入場のときは緊張されているご様子でしたが、退場されるころにはとても素敵な笑顔。
挙式後はフラワーシャーがありました。
いいお天気になって本当によかったです。
たくさんの笑顔に癒されました。

アムズではふんわりフェザーにパールを付けたパールフェザーを販売しています。
ローズペタル(アートフラワー)を組み合わせたフラワーシャワーもあります。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/pearl_feather_toppage.htm

パールフェザーシャワー3色ミックス

ふんわりかわいいフェザーシャワーはいかがですか?

 

バージンロードにふたりの思い出を

2018.10.01

今年は台風が多いです。
24号も日本列島を縦断していきました。

今日はご注文いただいていたウエディングアイルランナーをたくさん発送しました。
アムズのバージンロード「ウエディングアイルランナー」の中で特にご注文が多いのが、白いウエディングアイルランナー(ホワイト無地)です。

このホワイト無地のアイルランナーにご自分で写真をアイロンプリントしたり、イラストを描かれたりして、思い出が並んだオリジナルのアイルランナーを作られることも多いです。

相談しながら作って、出来上がっていくと楽しいだろうなと思います。

アイルランナーにアイロンプリント

アムズのウエディングアイルランナーは綿100%ブロード生地。洗える素材です。

挙式後披露宴中に寄せ書きをされることもあります。

アムズで用意しているデザインもあります。
お名前や記念日をプリントしています。

詳しくはこちらをご覧ください。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/runner_toppage.htm

 

結婚式のご報告

2018.09.26

成婚退会をされた会員様がお越し下さいました。

無事に結婚式を終えたご報告でした。

成婚退会した時はまだ結婚式のことは決まっていなかったら、 結婚式を挙げたことをちゃんと報告したかったと言って下さいました。

手作りされたブーケや結婚式・披露宴のお写真などを拝見しながらたくさんお話できました。

とても頼れる優しい方に出会えて幸せなご様子やお互いの家族が仲がいいご様子がわかって心からよかったと思えました。

お話しをしていると、お互いに思いやり、補い合い、感謝し合うことは人と人が関わっていくなかで大切なことなんだと改めて思わされます。

ここでの出会いがなければこの結婚はなかった、ちゃんと挨拶に来たかったと言ってくださった言葉がとてもうれしく、励みになりました。

こちらこそありがとうございました。

折鶴とパールフェザーのシャワー

京都の結婚相談所アムズブライダル
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/ibj.htm

 

Can You Celebrate?

カテゴリ: 生演奏・音楽BGM
2018.08.29

キャンユーセレブレイト
Can You Celebrate?
(作詞・作曲 小室哲哉)

安室奈美恵さんのヒット曲。

結婚式の入場でのご希望があり、今回はヴァオリンとオルガンで演奏しました。

先月は人前式でもリクエストがあり、オルガンで演奏しました。

この曲の人気は本当に根強いです。ちょっと調べたら1997年のシングルリリースでした!

安室奈美恵さんの引退は近いですが、歌はずっと残っていきますね。

安室さんかっこいいなと思います。