ウエディングツリーにアップルついてます

2017.01.24

人前式で使われることの多いウエディングツリー。
アムズのウエディングツリーは個性的な立体版3Dです。

ウエディングツリー3D立体タイプのウエディングツリーです

リーフ(葉)に一言メッセージも書けるようになっています。

また、記念日とお名前を刻印したプレートを打ち付ける演出ができるのも特徴です。
もちろん、木槌もセットです。おふたりで一緒にコンコンと打ち付けて下さいね。

今日はこのウエディングツリーに付けられる小さなりんごの飾りを追加で用意しました。

ウエディングツリーりんごの飾りプレゼント

緑のツリーに赤いりんごかわいいです

ウエディングツリー3Dはコチラから
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/wedding_tree_3d_toppage.htm

 

ギョリュウバイ咲き始めました

カテゴリ: スタッフ日記
2017.01.22

事務所の玄関横で育てている魚柳梅(ギョリュウバイ)の花が咲き始めました。

20170121魚柳梅咲き始め

ピンクの小さな花がとてもかわいいです。
先週の雪の中の寒さの中でじっと耐えてた花たち。
まだたくさんの蕾があるので楽しみです。
みんな花を咲かせて欲しいです。

 

心に留めておきたいこと

カテゴリ: スタッフ日記
2017.01.21

アメリカ合衆国の大統領がオバマ氏からトランプ氏へと引き継がれました。
日本でも大きなニュースになっています。

この間テレビのニュースで、オバマ大統領の最後の記者会見の様子が流れていました。
その会見の中で、訳されて短くまとめられていましたが、こんな言葉がありました。

思うように進まずに孤独になった時こそ
自分とは意見の違う人の話に耳を傾けるべき

自分に賛同する人の話だけを聞き、
自分の政策に厳しい目や質問に向かい合うことをせず
背を向けることは間違いを起こす始まりになるということ

この通りにお話しされていたわけではありませんが、こういう内容でした。

大統領から次期大統領に向けてのメッセージについて、私ごときが書くこともおこまがしいのですが、事の重大さは違っても
これは私も心に留めておきたいことだなと思いました。

うまくいかない苦しい時にも、自分とは違う意見の人の話に耳を傾けられる強さと余裕を持っていられるようになりたい

読んでくださってありがとうございます。
アムズブライダルの上村でした。

 

今日は何曜日?

カテゴリ: スタッフ日記
2017.01.18

先週末は雪にびっくりでした!
事務所の近所の千本釈迦堂も雪化粧。

雪の日の千本釈迦堂20170116

静けさに包まれた境内でした。
こちらは応仁の乱などいくつの戦火からも免れてきた国宝です。
夕方ちょっと立ち寄ったら、溶けかけた雪が夕日にきらきらしてました。

ところで、この間びっくりしたことがもうひとつありました。
スーパーの駐輪場で、向こうから歩いてきた見知らぬおば様に

今日何曜日だっけ?

といきなり尋ねられました!
内心驚きつつ、

月曜日です

って答えたら、

ああ、月曜日か、ありがとね。
気をつけてな。

ってお礼を言いながら、通り過ぎて行かれました。

何?何?何?

しばらく頭の中に?が渦巻いていました。

バス待ちの時間、信号待ちの時間、
時にはウォーキングしてる途中なんかでも、
日本人、外国人を問わずよく道を尋ねられるような気はしてましたが、

今日は何曜日?

道端でいきなりのこの質問は生まれて初めて。
軽い衝撃でした!

読んで下さってありがとうございます。
アムズブライダルの上村でした。

 

成人式や卒業式の髪飾り

2017.01.09

成人の日です。
成人を迎える皆様おめでとうございます。

七五三、成人式、卒業式、結婚式、
人生の節目や記念の日にはやはり着物を着られる方多いです。

晴れ着を着たら、髪型や髪飾りも気になるところです。
アムズでは水引で作った髪飾りをご用意しています。
京都の水引職人さんが作る髪飾りです。

伝統ある水引細工の髪飾りはいかがですか。

和装に水引の髪飾り

サイズは小ぶりなものから大きなものまでございます。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/kamikazari_toppage.htm

今だと、職人さんに作っていただいたものをいくつか事務所にストックしてございます。
早めに発送することが可能です。

 

新年

カテゴリ: スタッフ日記
2017.01.05

2017年が始まりました。
明けましておめでとうざいます。

たくさんのご縁があって、こうしてお仕事できることに感謝して
今年も頑張っていきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2017お正月磯から

お正月、私は郷里の鹿児島でのんびりしてました。
コートもいらないあたたかさ!
久しぶりに磯の浜から桜島を眺めながら、

両棒餅じゃんぼもち平田屋さん

平田屋さんの両棒餅(ぢゃんぼもち)を食べました。
子供の頃によく食べた味。お店もそのままで懐かしかったです。

両棒餅(ぢゃんぼもち)は鹿児島名物。
焼き立てお餅にこのタレが美味しいです。

そして、私はいつもより鹿児島弁になってます。

 

喉元過ぎれば

カテゴリ: スタッフ日記
2016.12.31

九州新幹線で鹿児島へ帰省してきました。
コーヒーを頼んだら、熊本のお菓子「黒糖ドーナツ棒」をおまけで下さいました。
ラッキー!そして、がんばれ熊本!

熊本地震で知り合いが被災した話を聞きました。
震災の傷はまだまだ残っています。

人はたくさんのことを忘れます。
忘れるから生きていけると思います。
でも、忘れてはいけないこともあります。

ニュースになることは少なくなっていきますが、阪神大震災も東日本大震災も福島の原発事故のもまだ忘れるほど昔のことでもなく、原発の事故はまだ何も根本的に解決していません。

喉元過ぎれば熱さ忘れるといいますが、多くの方の命が失われた悲しい教訓を私たちは忘れてはいけないと思います。

九州新幹線黒糖ドーナツ棒

黒糖ドーナツ棒美味しいです。

 

お知らせ&いつもの年の瀬

カテゴリ: スタッフ日記
2016.12.30

早いもので、2016年もあと一日となりました。
アムズは1月3日まで年末年始のお休みです。
年始は1月日4日から始動です。
来年もよろしくお願い致します。

今年を振り返ると、楽しいこと悲しいこと色々なことがありました。
夏のリオオリンピックでは懸命な選手達の姿に感動しました。
京都サンガはプレーオフ敗退で今年もJ1への昇格ならず。とても残念でした。

個人的には、書くことも恥ずかしい小さな目標も達成できないことだらけで、「来年こそは」と思ういつもと同じ年の瀬です。
でも、今年は元気で仕事ができることの幸せを心から思える年でした。
出会いもたくさんありました。幸せなことです。来年はどんな出会いが待っているでしょうか。

とにかく、思っているだけでは前進しないので行動です!
来年も元気に楽しく頑張ります。

 

ヘイルホーリークイーン(Hail Holy Queen)

カテゴリ: 生演奏・音楽BGM
2016.12.20

もうすぐクリスマス。

クリスマスといえばイルミネーション

ではなくて、

クリスマスといえば教会。
教会といえばゴスペル。

ヘイルホーリークイーン(Hail Holy Queen)は
手拍子したくなるような楽しいゴスペルソング。

映画「天使にラブソングを」の中では、前半の清らかなコーラスの部分から一転して、リズミカルなアレンジ。手拍子しながら楽しげに歌う歌声や姿が魅力的できした。

この曲が始まったら、手拍子して「オー、マリア」と歌いたくなる明るいゴスペルソングです。

ゴスペルはみんなで歌うもの。
いつの間にかみんなで歌ったり、手拍子したりして、一体感がでるのがいいですね。

Hail, Holy Queen

Hail, Holy Queen enthroned above, O Maria!
Hail, Mother of mercy and of love, O Maria!
Triumph all ye cherubim,
Sing with us ye seraphim,
Heaven and earth resound the hymn.
Salve, salve, salve, Regina!
(歌詞の一部)

ラテン語も入っていてしっかり訳すことはできませんが、聖母マリアを讃える歌です。

英語の辞書によると、歌詞の中に出てくるcherubim(ケルビム)とseraphim(セラフィム)は天使のこと。
セラフィムは最高位の天使、ケルビムは第二の位の天使だそうです。

同志社クリスマスイルミネーション

 

会員様とティータイム

2016.12.12

会員様が事務所を訪ねて下さいました。

イギリスに行ってらしたので手にはお土産のパートリッジのショートブレッド。

 

アムズブライダルでは会員様との対話を大切にしています。

会員様の希望や都合で定期的だったり、不定期だったりしますがお茶会タイムです。

一緒にコーヒーなど飲みながら、結婚活動のこと、お仕事のこと趣味のことなど色々お話します。

いつもあっという間に時間が過ぎています。

何か迷い事があったときにお話しに来られて、「気持ちが整理できた、来てよかった」。そう言ってもらえると、こちらもとってもよかったと思います。

 

ティータイムは会員様のことがよくわかるとても大切な時間。

いい時、うまくいかない時、迷った時、どんな時も私たちは婚活をするあなたと一緒にいます。

 

パートリッジショートブレッド

パートリッジのショートブレッド。
英国お土産なので、ウエッジウッドに並べました。
おいしいお土産ありがとうございました。

読んで下さりありがとうございます。
アムズブライダルの上村でした。

京都の結婚相談所 アムズブライダル

http://www.ams-kyoto.jp/ibj.htm