ハネムーンのお土産いただきました

カテゴリ: スタッフ日記
2016.06.21

ハネムーンのお土産を持って、事務所に立ち寄って下さいました。

ハネムーンのお土産イタリア

結婚式や二次会パーティの様子やハネムーンの時のお写真を見せていただきながらお話しました。

お話も写真も楽しくて、時間が過ぎるのが本当に早かったです!!!
ありがとうございました。

楽しかった♪

 

サプライズ!プレゼント

2016.06.16

明日は彼女の誕生日。そのプレゼントにリングピローを選びに来られました。

結婚式の打合せをしている時にプランナーさんと彼女がリングピローの話をしていたのを心に留めておられたようで、リングピローをサプライズで渡したいと考えられたとのことでした。

お話していると、彼女に対する彼の優しいお気持が伝わってきてほっこりした気持ちになりました。

喜ぶことをしてあげたい。
そういう心の持ち方はやさしい気持ちになりますね、

リングピロー馬車

写真はアムズオリジナルのリングピローの一例です。
スワロフスキーを使った馬車の形のリングピローは、小物入れとしてもお使いいただけます。

他にも完成品のリングピローや手作りキットもご用意しています。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/ring_pillow.htm

 

ただいま4位

カテゴリ: サンガ日記
2016.06.16

しばらく京都サンガF.C.のこと書いてなかったですが、今年も熱く、熱く応援しています。

今年はずっと応援してきた宮吉選手や駒井選手や伊藤選手たちが京都を去り、新しくなったチームで戦ってます。

スタートダッシュができず、どうなることかと思いましたが、ここまでで2敗。じわじわっと順位を上げて現在4位です!トップ札幌との差は1ゲームになりました。

次の試合が楽しみなのはいいものです。
6月は試合も多いし。楽しみが多い!

月末のナイトゲームでは西京極に応援に行きたいな。

サンガ vs 新潟アルビレックス戦

場内の大型ビジョンがLEDフルカラーに新しくなりました。
ゴールシーンもその場でもう一度見られて、もう一度喜べます。

ゴールが見たいね。
がんばれ、サンガ!

 

仲人たち大集合

2016.06.12

月に一度の仲人定例会に参加してきました。

2016年6月仲人定例会

関西の仲人さん大集合。

新しいマッチングシステムについてとか
今の婚活事情とか
どうしたらよりたくさんのお見合ができるかとか
どうしたらできるだけたくさんの方が結婚できるかとか

いろいろと勉強です。

また、たくさんの仲人さんにもお会いできる機会でもあります。
今回同じテーブルには初めてお会いする大先輩仲人さんで、それも大学の先輩でした!

ここで学んだことを生かして、またアムズブライダルの会員の皆さんの活動に役立てていきたいです。

会員のみなさんがこれから互いに思い合える大切な方に出会えるように。
そういつも願っています。

京都の結婚相談所アムズブライダルの詳しくはこちらから
↓↓↓
http://ams-kyoto.jp/ibj.htm

 

世話焼きおばさんパワー

2016.06.03

日本経済新聞にアムズブライダルが加盟しているIBJの記事が掲載されていました.

一橋大学の教授が書かれた企業経営についてのコラムの中にIBJのことがありました。

近年の婚活はスマートフォンの普及と相まって、ITを駆使したマッチングがサービスが生まれたが、マッチングに終始しても本来の婚活からかえって離れてしまう。IBJは古くからローカルに活動していた「世話焼きおばさん」とITを結びつけて成婚率を高めることに成功している

このような内容です。マンパワーはやはり大切です。
おばちゃんパワーはなおさらパワフルかも。

婚活を頑張る会員のみなさまが最良のパートナーの方と出逢えるようにといつも心から願い、考えています。

アムズブライダルはアットホームな雰囲気を大切にして、親身に、会員様にとって相談しやすい存在でいたいと思います。
最良のパートナーと出逢えるようにこれからもがんばります!

京都の結婚相談所アムズブライダルはこちらからどうぞ
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/ibj.htm

京都結婚相談所アムズブライダル会員数日本最大

アムズブライダルは会員数日本最大のIBJの正規加盟店です。

 

6月の花嫁

カテゴリ: スタッフ日記
2016.06.01

今年も早くも5ヶ月が過ぎ、6月に突入です!
まさに光陰矢の如し。やりたいと思ってることは行動に移さないと時間ばかりが過ぎていきます。

さて、6月といば、ジューンブライド June Bride。
この「ジューンブライド」という言葉はメディアでも話題にあがることもあり、ご存知の方も多い言葉です。

June Bride(6月の花嫁)は幸せになれるといわれますが、それはローマ神話の女神で結婚と女性の守護神とされる”Juno”(ユーノー)に由来するといわれます。

Junoは6月の女神。その女神の月に結婚する女性は幸福になるということのようです。

早速,、6月のスタートの今日も結婚式がありました。
人生の中の大切な日に関わるお仕事させていただけてありがとうございました。

いつまでもお幸せに。

スワロフスキーリングピロー

写真はスワロフスキーを使ったリングピロー。
在庫限りとなりました。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/ring_pillow_brilliant.htm

アムズではその他にもリングピローやリングピロー手作りキットご用意しています。
http://www.ams-kyoto.jp/ring_pillow.htm

 

天神さんの横を流れる天神川

カテゴリ: スタッフ日記
2016.05.31

雨が上がり、いいお天気になったら、気温もぐんぐん上昇!

事務所近くの北野天満宮をお散歩しました。

青紅葉20160529

天神さんの西側には天神川が流れています。
川と緑で暑さを忘れていい気持ち。

 

歴史的瞬間

カテゴリ: スタッフ日記
2016.05.29

2016年5月27日オバマ米国大統領が広島を訪問されました。
原爆資料館を訪れて、原爆慰霊碑に献花、スピーチをされました。

原爆が投下されてから71年の時を経て初めてのアメリカ大統領の被爆地訪問。
被爆者との抱擁のシーンは胸を打つものがありました。

謝罪は望んでいない。
ただここに来てくれるだけでいい。

訪問前のインタビューではこんなお話をされていた被爆者の方がいらっしゃいました。

安らかに眠って下さい過ちは繰り返しませぬから

世界のどこであってもこの過ちは繰り返されてはいけないこと。
唯一の被爆国日本はこのことをもっと訴えられるはずなのに、核兵器禁止条約に賛成できない日本・・・!?

拳を振り上げていなければ、脅し合っていなければ保たれない平和って平和なのでしょうか?
核のない、戦争のない平和な世の中になって欲しいものです。

広島の原爆資料館に行ったときのことを思い出しました。

 

最高の花婿

カテゴリ: スタッフ日記
2016.05.21

映画「最高の花婿」を観に行きました。

フランスのロワール地方に暮らすカトリック教徒の夫婦。
彼らには4人の娘がいて、上の3人はアラブ人、ユダヤ人、中国人と結婚、そして末娘が連れてきた婚約者はカトリック信徒だけれどアフリカ系・・・そんなことから巻き起こる一家の騒動を描くホームコメディー映画です。

宗教や食事の違いに気を遣って疲れたり、頭ではわかっていても心がついてこなくて葛藤したり、苦しんだり、けんかになったり。

人種の違い、宗教の違い、国籍のこと、肌の色、移民のこと・・・、「違うから」と拒絶せず、あきらめないで少し近づいてみようと
がんばる姿が面白く、互いに許容し合うやさしさがありました。

いろいろ考えさせられる映画だけど、全然重くなく、暗くなく、笑える映画。なかなか面白い。

いろんな違いはあっても最後は人と人。人は違うところがあるから面白い。
そんな風に思い合ってやさしい世界になって欲しいなぁ。

 

実がなった

カテゴリ: スタッフ日記
2016.05.14

小粒でかわいいいちごができました!

育って、花が咲いて、実がなるってうれしいものですね。

いちごができた

1個はまだ白いので、2個だけ収穫してヨーグルトに入れました。
おいしかったです。