6月の花嫁

カテゴリ: スタッフ日記
2016.06.01

今年も早くも5ヶ月が過ぎ、6月に突入です!
まさに光陰矢の如し。やりたいと思ってることは行動に移さないと時間ばかりが過ぎていきます。

さて、6月といば、ジューンブライド June Bride。
この「ジューンブライド」という言葉はメディアでも話題にあがることもあり、ご存知の方も多い言葉です。

June Bride(6月の花嫁)は幸せになれるといわれますが、それはローマ神話の女神で結婚と女性の守護神とされる”Juno”(ユーノー)に由来するといわれます。

Junoは6月の女神。その女神の月に結婚する女性は幸福になるということのようです。

早速,、6月のスタートの今日も結婚式がありました。
人生の中の大切な日に関わるお仕事させていただけてありがとうございました。

いつまでもお幸せに。

スワロフスキーリングピロー

写真はスワロフスキーを使ったリングピロー。
在庫限りとなりました。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/ring_pillow_brilliant.htm

アムズではその他にもリングピローやリングピロー手作りキットご用意しています。
http://www.ams-kyoto.jp/ring_pillow.htm

 

天神さんの横を流れる天神川

カテゴリ: スタッフ日記
2016.05.31

雨が上がり、いいお天気になったら、気温もぐんぐん上昇!

事務所近くの北野天満宮をお散歩しました。

青紅葉20160529

天神さんの西側には天神川が流れています。
川と緑で暑さを忘れていい気持ち。

 

歴史的瞬間

カテゴリ: スタッフ日記
2016.05.29

2016年5月27日オバマ米国大統領が広島を訪問されました。
原爆資料館を訪れて、原爆慰霊碑に献花、スピーチをされました。

原爆が投下されてから71年の時を経て初めてのアメリカ大統領の被爆地訪問。
被爆者との抱擁のシーンは胸を打つものがありました。

謝罪は望んでいない。
ただここに来てくれるだけでいい。

訪問前のインタビューではこんなお話をされていた被爆者の方がいらっしゃいました。

安らかに眠って下さい過ちは繰り返しませぬから

世界のどこであってもこの過ちは繰り返されてはいけないこと。
唯一の被爆国日本はこのことをもっと訴えられるはずなのに、核兵器禁止条約に賛成できない日本・・・!?

拳を振り上げていなければ、脅し合っていなければ保たれない平和って平和なのでしょうか?
核のない、戦争のない平和な世の中になって欲しいものです。

広島の原爆資料館に行ったときのことを思い出しました。

 

最高の花婿

カテゴリ: スタッフ日記
2016.05.21

映画「最高の花婿」を観に行きました。

フランスのロワール地方に暮らすカトリック教徒の夫婦。
彼らには4人の娘がいて、上の3人はアラブ人、ユダヤ人、中国人と結婚、そして末娘が連れてきた婚約者はカトリック信徒だけれどアフリカ系・・・そんなことから巻き起こる一家の騒動を描くホームコメディー映画です。

宗教や食事の違いに気を遣って疲れたり、頭ではわかっていても心がついてこなくて葛藤したり、苦しんだり、けんかになったり。

人種の違い、宗教の違い、国籍のこと、肌の色、移民のこと・・・、「違うから」と拒絶せず、あきらめないで少し近づいてみようと
がんばる姿が面白く、互いに許容し合うやさしさがありました。

いろいろ考えさせられる映画だけど、全然重くなく、暗くなく、笑える映画。なかなか面白い。

いろんな違いはあっても最後は人と人。人は違うところがあるから面白い。
そんな風に思い合ってやさしい世界になって欲しいなぁ。

 

実がなった

カテゴリ: スタッフ日記
2016.05.14

小粒でかわいいいちごができました!

育って、花が咲いて、実がなるってうれしいものですね。

いちごができた

1個はまだ白いので、2個だけ収穫してヨーグルトに入れました。
おいしかったです。

 

ウエディングアイルランナータペストリー手作りキットプレゼント中

2016.05.05

ウエディングアイルランナーにメモリアルプリントをご注文のお客様にタペストリー手作りキットをプレゼント中です!

オリジナルプリントの入ったウエディングアイルランナーでタペストリーを作って記念の品にいかがでしょうか。

結婚式の後にふたりで作る作業も楽しそうですね!

アイルランナータペストリーキットプレゼント

メモリアルプリントでは記念日と新郎新婦のお名前がプリントできるデザインをご用意しています。
お好きなデザインお選び下さい。
詳しくは
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/runner_design.htm

 

さくらとつつじ

カテゴリ: 京都お散歩
2016.04.26

この季節、長岡天神といえば真っ赤なつつじです。
長岡京に行く機会があったので、今年もぶらりとお散歩をしてきました。

長岡天神キリシマツツジ

参道の赤いキリシマツツジの壁です。
推定樹齢100~150年のツツジが約100株植わっているそうです。
花は満開を過ぎつつありましたが、まだまだ綺麗でした。

20160422長岡天満宮八条池

お天気もよく、暑くもなく、お弁当持ってきて食べてる方多数いらっしゃいました。
私もお弁当にすればよかったな。

20160422長岡天神桜

帰りには、池の横の通りの桜も満開でした。

この季節は町のあちらこちらで花が見られるのがうれしいですね。

 

パールがついたフェザーシャワー

2016.04.15

フェザーシャワーはご存知ですか。

結婚式の後に参列者の方々から花びらを投げかけてもらい、祝福してもらうのがフラワーシャワー。
フェザーシャワーは花びらの代わりにフェザー(羽根)を使って祝福してもらうこと。

フェザー(羽根)だけでの時もあれば、花びらに混ぜてフラワー&フェザーシャワーもあります。羽根のふんわりした感じがソフトでいい感じです。

でも、羽根は実はそれだけではとっても投げづらいです。
というか、軽すぎて投げることがほぼできません。

祝福のシャワーは新郎新婦おふたりに届いて欲しい!
そんな思いから誕生したのが、アムズの「パールフェザー」です。

フェザーにパールをつけました。
パールを付けることで投げやすく、新郎新婦へ届きやすくなりました。
パールの大きさをいろいろ試して出来上がったのがパールフェザーです。
アムズ考案、アムズオリジナル商品なんです。

丸まったもの、折れてしまったもの、羽根のわた毛も混ざった大小いろんな大きさのフェザーの中から、羽根を選別してパールをつける作業は結構大変です。

たくさんのご注文をいただいて、品薄状態でしたが、フル稼働で作っていつものように約5日でお届けしています。

パールフェザーシャワー3色ミックス

羽根の色はホワイト、ピンク、ブルー。

他にも花びらとブレンドしたものやハートの飾りとブレンドしたものなど
他にはないフェザーシャワーをご用意しています。

フラワーシャワーやフェザーシャワーをお探しのみなさま。
一度こちらをご覧ください。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/pearl_feather_toppage.htm

 

千本釈迦堂のしだれ桜

カテゴリ: 京都お散歩
2016.04.01

桜がきれいな季節になりました。

20160331千本釈迦堂おかめ桜

千本釈迦堂のしだれ桜もとてもきれいに咲いています。
国宝の本堂前のこの桜は阿亀桜(おかめさくら)と呼ばれています。

20160331千本釈迦堂桜と松

アムズの事務所は千本釈迦堂のすぐ近く。
お昼休みに立ち寄りました。

昨日はとてもいいお天気で、青空と桜と松の緑がとても美しかったです。

 

37階

カテゴリ: スタッフ日記
2016.03.22

生演奏のお仕事で大阪へ行きました。

初めてお伺いする会場で楽しみに伺いました。
お天気もよく37階からは青空と大阪の街が見渡せました。

フェステイバルタワーから大阪の眺め

大阪キタの眺め。
昔大阪に住んでいた頃とはかなり変わって、高いビルがとにかく増えてます。

夜景もきっときれいと思います。
目の前に広がる景色も楽しみながらお食事できるのもいいですね。