シフォンの誕生日ケーキ

カテゴリ: スタッフ日記
2015.06.11

社長の誕生日のケーキです。
今年はシンプルにチョコシフォンのケーキにしました。

誕生日ケーキ2015

キャンドルがちょっとアブナイ?と思うくらい
シフォンケーキがふかふかでした。

キャンドルの吹き消しはささっとすませていただきました。

このシフォンケーキはご近所の
りょうさんのシフォンケーキです。

京都の千本今出川近くにあるかわいいシフォンケーキ屋さんです。
おいしいよ!

 

ジューンブライド

カテゴリ: スタッフ日記
2015.06.04

6月3日近畿地方も梅雨入りした模様です。
昨日は雨、明日からも曇りや雨のお天気が続きそうですが、今日は気持ちのいい晴天です。
貴重な晴れの日になるかもしれません。

さて、6月といえば“ジューンブライド”という言葉が思い出されます。

6月の花嫁(ジューンブライド)は幸せになれる

それは、“June(6月)”の語源はローマ神話の女神で、結婚と女性の守護神”Juno”(ユーノー)。
その6月の女神Junoの月に結婚する女性は幸福になると伝えられていることに由来します。

今週末はお日柄もいいこともあって結婚式多いです。
雨降らないで欲しいですね。

カラフル可愛いハートのシャワー

カラフル可愛いハートとパールフェザーのシャワーです。
ハートの形ってかわいいですね。
パールフェザーハートプラスではこのミックスが人気です。

フラワーシャワーに代わる祝福のシャワー「ハートプラス」はこちら。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/pearl_feather_toppage.htm#heart

 

オリジナルロゴ入りバージンロード

2015.05.31

アムズではウエディングアイルランナー(バージンロード)に、記念日や新郎新婦お二人のお名前などをプリントするふたりだけのバージンロードを製作しています。

先日はご自分たちで考えたロゴをプリントしたいとのご希望があり、データをいただき、世界にひとつのオリジナルウエディングアイルランナーをお作りしました。

そして、出来上がったのがこちらです。

バージンロード オリジナルプリント ロゴ 20150601

いい感じに仕上がりました。
お届け前にプリント部分を確認して、機械を使ってもう一度きれいに巻いて発送しています。

いつもならプリントする時は白の無地の生地をお選びいただきますが、黒一色のロゴということで、レッドローズの生地のバラ柄の無い面にプリントしました。
バラ柄プリントがしてある面は印刷の色がうまくのらないためです。

そして、実際に使われたときの結婚式の写真がこちらです。
お客様がお写真を送って下さいました!

バージンロード オリジナルプリント 20150601

皆様に見守られた青空の下の明るい結婚式ですね。
相談して赤い生地にプリントしてよかったです。

ロゴを写真に納めようとしてる方もいらっしゃる様子が写っている写真もあり、それもまたうれしいなと思いました。

お二人の結婚の記念のロゴってステキですね!
ありがとうございました。

いつまでもお幸せに。

ウエディングアイルランナーのプリントについて詳しくはこちらです。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/runner_design.htm

 

ガーデンウエディング

2015.05.29

緑美しい気持ちのいい季節。
5月はガーデンウエディングが多かったです。

ガーデンウエディングGardenwedding

ガーデンウエディングは解放的な感じがいいですね。

ガーデンウエディングはお天気に左右されるので、お天気がとても気になるところです。

明日もガーデンウエディングがありますが。明日のお天気は大丈夫そうです。よかった。

ガーデンウエディングイメージして、飾り付や小物などを準備をされてきているのがよくわかるだけに、晴れるといつも以上にうれしく思います。
緑の木陰のウエディング楽しみです。

さて、ここでちょっと宣伝です!

アムズのウエディングアイルランナー(バージンロード)はガーデンウエディングでもお使いいただいています。
先日は赤いウエディングアイルランナーをお使いいただきました!
この写真は後日アップしたいと思います。

ガーデンウエディングにもいかがですか?
ウエディングアイルランナー詳しくは
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/runner_toppage.htm

ガーデンウエディングでバージンロード

これは白いウエディングアイルランナー(ホワイトローズ)をお使いいただいた時の写真です。

 

赤くなってきた

カテゴリ: スタッフ日記
2015.05.22

気持ちのいい朝です。

最近の朝の楽しみは、ベランダの苺の成長の見ることです。
いちご、赤くなってきました!
成長が見えるのはうれしいです。

いちごが赤くなってきた150520

ちょっとしか育ててないので、実りは少し。
熟してきたのからまず1個食べました。
これまたなんかうれしいです。

で、来年はもうちょっと増やしたいなと欲もでてきてしまいます。

 

音楽鑑賞会

カテゴリ: スタッフ日記
2015.05.15

近所の小学校で音楽鑑賞会がありました。
地域の大人の方もお越しください!の案内に誘われて行ってきました。
小学校の校庭を通って、体育館へ。

和太鼓音楽鑑賞会

自分が通った学校ではないですが、なんだか懐かしい雰囲気です。

和奏ユニット蓮風さんの和太鼓、三味線、尺八に篠笛の演奏です。

音楽鑑賞会20150513

後半には特大の和太鼓も登場!
エネルギッシュな演奏を小学生の子供たちと一緒に楽しんできました。

その和太鼓などの迫力とその音楽を生み出す演奏者さんのエネルギーを感じるライブ。
音楽は単に耳で聴くというより、心で受け止めるものとものと思っていますが、体に響いてくる音に、体でも受けとめるって感じでした。

真剣に聴いたり、元気に返事をしてり、掛け声かけてる子供たちかわいかったです。
でも、子供たちの数は少なくなっているなとあらためて思ったのでありました。

 

巻物

2015.05.08

巻物

といえば、どんな巻物が思い浮かぶでしょうか。

この度 このような巻物を販売することになりました!

巻物 友禅和紙巻物帖 芳名帳

友禅和紙巻物帖。
表紙部分は桜の花をデザインしたものや、鶴や梅、貝合わせのデザインもあります。
和のデザインの巻物です。

使い方はアイデア次第ですが、一巻き50行になっていて、芳名帳としてお使いただけます。
和風の芳名帳としていかがでしょうか?

結婚式の受付では記帳するところを、新郎側と新婦側の二か所にされることが多いです。
ご人数に合わせて二巻ご準備されるとよいかと思います。

巻物帖 詳しくは
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/makimono_cho.htm

ペン・毛筆両用です。

 

三ツ手岩笠ミニ盆栽

カテゴリ: スタッフ日記
2015.05.05

三つ手岩笠(みつでいわがさ)です。

三ツ手岩笠

こちらもとってもかわいい花が咲き始めました!
毎日花が増えていくのを見るのを楽しみにしています。

園芸屋さんで石を見てみたら、気に入った形の軽石がありまして、
その石ならこれがオススメと教えてもらったのがこの三つ手岩笠。
かわいいミニ盆栽になりました。

三ツ手岩傘盆栽2015

年月を経て、わびさびを感じる風合いになっていくまで大切にしたいです。

昨日の雨から一転、子供の日はいいお天気になった京都です。
今日はこれから結婚式の会場へ行ってきます。

晴れてよかった!

 

ホルモン焼きうどん

2015.05.01

京都ホルモン焼きうどん田中 さんで

ホルモン焼きうどん

を食べました!
以前お世話になった方が開いたお店です。久しぶりに会いに行きました。

ホルモン焼きうどん田中

焼きうどんはタレにつけて食べるつけ麺スタイル。

焼きうどんを柚子をきかせたタレにつけて食べるって想像してませんでした。

焼きうどんもホルモンもあまり食べたことなく、
ホルモンは・・・ちょっと苦手・・・な私がペロリと綺麗にいただきました。

以前にお世話になった方が開いたお店でなかければ、ホルモン焼きうどんなるものは一生食べなかったかもしれません。

ごちそうさまでした。

今回はランチだけだったので、今度は他のメニュー食べたいね。

京都ホルモン焼きうどん田中さん
↓↓↓
http://www.happyandthanks.com/

 

白いロベリア咲きました

カテゴリ: スタッフ日記
2015.04.30

今日もいいお天気の京都。

ついこの間までまだひんやりしてましたが、いきなり初夏のようなお天気が続いています。

白いロベリアの花が一気に咲き始めました!

ロベリア白20150430

お花は和みますね。

暑さに弱いお花みたいなので、これから気をつけて大切に育ててあげたいと思います。