ジューンブライド

カテゴリ: スタッフ日記
2014.06.08

6月の花嫁はジューンブライドといわれます。
この時季はニュース番組でも結婚に関する
話題が取り上げられることも多いです。

結婚と女性の守護神”Juno”は
“June(6月)”の語源。
「6月の花嫁(ジューンブライド)は幸せに
なれる」と言われるのは
結婚の女神に見守られてる6月の結婚だから
ということかららしいです。

今日も女神に見守られて、
そして、大切な家族、仲間に見守られて
結婚式をされる花嫁さんと花婿さん。
いつまでもお幸せに。

結婚式や結婚披露宴について、
そして私自身が長く仕事してきた
このブライダル業界について
いろいろと思いを巡らせている6月です。

紫陽花

2014第16節 vs FC岐阜

カテゴリ: サンガ日記
2014.06.07

先週の日曜日、京都サンガF.C.は
アウェーで岐阜戦で、またもや

1ー2

の敗戦でした。

宮吉選手が途中出場してのアシストは
よかったけど、3連敗。

これまでも3連敗はあったけど、
今年は絶望感ばかりが押し寄せてくる。
残念な内容と展開にがっかりな
1週間でした。

そして

今日はホームでヴェルディ戦。
仕事だから行けないんだけど
録画楽しみに観たいよな。

がんばれ、サンガ!

では、私はこれからお仕事
行ってきまーす。

ヤフーショッピングにお店出しました

カテゴリ: スタッフ日記
2014.05.26

この度、ヤフーショッピングに
お店を出店することにいたしました。
こちらです。
↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ams-kyoto/

パールフェザーやパールフェザーに
ローズペタルプラスのフラワーシャワー、
貝合わせの儀セット、
ウエディングツリー3Dからスタート
しています。

アムズヤフー店

オリジナルの商品にこだわっていて
一目見ただけではわかりにくい
他にはないものがたくさんあるので、
どんなものかの説明もあるし、
どんなこだわりがあるのかなど、
お知らせしたいことがたくさんあって
ページ作りは大変でした。

ですが、やはりこれまでアイデア出し
合って作り出してきた、他にない
ブライダルグッズたちを少しでも
たくさんの方にご覧いただきたく
ヤフーショッピング出店を決めました。

まだ、
全商品の販売には至っていませんが、
ヤフー店の方も少しずつ品揃えを
増やしていきたいと思います。

もちろん、
本店も今まで通りやっています。
今はまだヤフー店には出せていない
ものもたくさんあります。
本店の方も是非ご覧くださいませ。

本店はこちらです。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/

なでしこアジアカップ優勝

カテゴリ: サンガ日記
2014.05.26

女子サッカーなでしこジャパン
アジアカップ優勝しました!
120分の劇的勝利の準決勝、
決勝戦もみんなの力を一つにして
守り抜きました。

あの集中力と前向きなガッツ!
そしてあの体力!
チームが一つになるパワー。
観てて気持ちよかったです。

さて、
2014第15節の京都サンガの
ザスパクサツ群馬戦はツライ
結果となりました。

0-3

の惨敗です、

なぜ、同じ失敗を2回も繰り返す!
3バック練習してないらしいし、
選手交代の後、ピッチ内で選手同士が
話し合って守備考えるってどうよ。
もっといい監督はいなかったのか・・・。

2年連続3位で今年こそ昇格をと
意気込んでいたはずなのに
それに賭けて京都でのプレイを
選んだ選手ばかりだろうに、
監督と選手バラバラって感じです。
チーム崩壊を心配しています。
キャプテン!なんとかならんのか。

今季昇格にかける気持ちに
監督と選手やサポーターの間に
温度差があるのではと心配ていた人が、
やはり現実なった、失われた1年になる
と悲しんでおります。

スカパーで見てて、途中腹立ってきた。
スタジアムまで行って、またあんな試合
見せられたら、次に行く気が失せそう。
また観客減っちゃうんじゃないのかな。

ツライなぁ。

今年のワイルドストロベリー

カテゴリ: スタッフ日記
2014.05.22

ワイルドストロベリー

いつもより少し多く花が咲いて
いつもより少し多く実がなりました。

ワイルドストロベリー2014

嬉しいんだけど、
でも、これだけ葉っぱに元気がない。
小さい苺毎日のぞきこんでおります。

フルート&ピアノの生演奏

カテゴリ: 生演奏・音楽BGM
2014.05.21

ご披露宴の生演奏に行ってきました。
今回はフルート&ピアノ。

キリスト教の結婚式でも
人前色の結婚式でも
神前式の結婚式でも
結婚式での生演奏は当たり前ですが
ご披露宴での生演奏は「当たり前」
ってほどではないので、
尚更特別感があって、パーティの雰囲気が
おしゃれになるように思います。

今大人気の映画 アナと雪の女王から
Let it go ありのままで
も演奏しました。

知ってる曲なのか

あ!

って感じで演奏者の方をご覧になったり
耳を傾けるように聴いてらっしゃったり
皆さんそれぞれ生演奏の音楽流れる
お食事の時間を楽しんでいるようです。

お食事歓談中の時間も生演奏のBGMが
入ると、音響でのBGMとは違って華やいで
特別な感じです。

会場の音響スタッフさんからも
「生演奏いいですよね」と言われます。
両方うまく組み合わせるのがいいですね。

生演奏という演出も一つのおもてなしだと
思います。
フルートとピアノの調べも皆さんの
結婚式の思い出の中の一部になって
心に残ったらうれしいです。

ご依頼ありがとうございました。

ロビーで気持ちよく聴いてたら、
写真撮るの忘れてました

2014第14節 vs 水戸ホーリーホック

カテゴリ: サンガ日記
2014.05.20

4連勝がかかった水戸戦は
仕事で観られませんでした。

1ー5

の結果を知ってて、
さらに、デビュー戦だったGK杉本選手が
試合後涙を流してたと知ってて
録画観るのは辛かったんだけど
一応観ましたよ。

選手交代も悪循環。
点獲りたいのは分かるけど、
守備があんなに隙だらけでは
カウンターどうぞ!状態でした。
戦い方で負けた感じです。

得失点差だって今後どう響いてくるかも
しれないのに、戦い方が雑というか
なんというかなぁ。

戦術は選手任せにしてると言われる監督。
チームがほんとにひとつになって戦って
いるのか今年はずっと心配です。

J1昇格に向けて戦ってるワクワク感も
若い選手の成長が楽しみってワクワク感も
今年はいまひとつ、いや、ほとんど感じず。

いきなり5失点の厳しいデビュー戦と
なってしまった杉本選手。
これを糧にして大きく成長して欲しいです。
ガンバレ杉本君!

次はホームです。
がんばれサンガ!

京都らしい眺めです

2014.05.17

この5月、京都に新しくオープンする

六絲水(ろくしすい)さんから

ご招待があり、
オープニングレセプションなどに
参加させていただきました!

チャペルやパーティ会場ももちろん見学。
温かみを感じる落ち着いた雰囲気の
すてきな会場でした。

そして、5階のラウンジからの眺めは
京都を感じられる最高の眺めです。

六絲水からの眺め

この日はお天気もよく、
風も心地よかったです。

神泉苑平八の名物

2014.05.12

二条城の近く、神泉苑にある
平八さんへ行きました。

祇園平八神泉苑平八

ご近所なので、よく前を通るのだけど
中に入るのは初めてです。

創業は1789年の歴史あるお店は
創業者が研究して生み出したという
うどんちりが名物。

神泉苑平八うどんちり

うどんがこんなに太いです!
お箸で持つと重い。

神泉苑平八うどんちり太い

かしわも入ったおいしいお出汁に野菜も
たっぷり入っておいしい。お腹いっぱい!

建物にも歴史を感じるし、
お部屋の中には大きな屏風や室町時代
からの甲冑が飾ってありました。

お部屋からは神泉苑の眺めも楽しめます。

京都神泉苑平八201405

けど、ちょうど55年ぶりに水を抜いて
池の改修工事中でした。
地下水が沸いてくるから、ポンプで排水
しながらの作業なんですと。

ある意味珍しい光景に出会った
ということになりました。

2014第12節と第13節

カテゴリ: サンガ日記
2014.05.12

6日の第12節アウェー横浜戦は

抜け目ない大黒選手のゴールと
世界で話題の!?のフリーキックで
2ー0で勝ちました!

石櫃選手の強烈シュート!
横浜の選手思わず避けてるような…
あの距離で直接当たればアブナイ。

3点目が決まらなかったこととや
後半のやられっぷりに不安はあれど
勝てば次の試合は楽しみになる。

で、

本日迎えた第13節はホームだけど
鹿児島開催のVファーレン長崎戦。
私はスカパーで、家族は鴨池へ。

昨日空高く噴煙をあげた桜島。
強風に火山灰舞う鴨池での戦は
2ー0で勝ちました!

全体的に攻められてる時間長かった。
特に前半は不安定な感じだったけど
三平選手と大黒選手のPKで2得点。
三平選手のボレー格好良かったです。

駒井君の出番減っちゃった。
ガンバレ駒井くん!

そう。

灰ひどかったんじゃない?と
父親に後で聞いてみたら、

風で舞ってたけど、今日は降ってないから
か大してひどくない。

と言っとりました。
鹿児島の人はちょっとやそっとでは
驚きません。