ガーデンウエディング

2014.05.03

お昼間はすっかり初夏のよう。

気持ちのいい季節にはガーデン
ウエディングも選択肢のひとつに
なるかもしれません。

季節やロケーションも限られるし、
お天気次第のとこはあるけれど
条件揃ってガーデンウエディングが
できたら、新郎新婦様だけでなくて、
ゲストの皆さんにもきっと印象に残る
結婚式になるかも。

私も参列した結婚式で、とても景色も
よくて、その景色とともに思い出す
結婚式があります。

でも、雨が降りそうな時とか
思いもかけず寒いとか暑いとか、
そんな時には参列する方の気持ちになって
無理しない潔さも必要かなと思います。

ガーデンウエディングでアイルランナー

写真はガーデンウエディングで使って
いただいたバージンロード、
ウエディングアイルランナーです。

この時は風が心配だったので、
あらかじめセットしておきました。
また、念のため最初と最後だけでなく
バージンロードのサイドもカーペット用
ピックで固定しました。

アムズオリジナルバージンロード“ウエディングアイルランナー”
http://www.ams-kyoto.jp/runner_toppage.htm

2014第10節 vs 湘南ベルマーレ

カテゴリ: サンガ日記
2014.05.03

心配的中。

0ー3

雨の湘南戦は残念な結果になりました。

仕事終わってのスカパー観戦。
雨に濡れることはなかったけれど
めちゃくちゃ疲れました。
残念過ぎてなんか腹立つし。

いろんなことがかみ合ってない感じ。
繋がらないし、連動しないし。
チーム一丸の力を感じさせて欲しいです。

去年からの選手も少なくないのにな。
サッカースタイルも変わってしまって
残念だなぁと思うこと多い。
監督でこんなに変わってしまうのですな。

この間はとにかくスカッとしない夜でした
ので、ビールを飲んでさっさと寝ましたよ。

ストレス発散の観戦でストレスためて
どうするよ。

多くのサポーターさんがかなりの落胆と
不満を募らせてる模様。

そして!
今日はホームで試合です。
いい方向に向かいますように。

がんばれ サンガ!

The Rose

カテゴリ: 生演奏・音楽BGM
2014.04.27

人前式でよく演奏している曲について
書いてみようと思います。

ザ ローズ (The Rose)

映画「ローズ」の主題歌でベットミドラーさんが
歌ったのが有名です。
日本語では「愛は花、君はその種」という
タイトルで、ジブリ映画「思い出ぽろぽろ」でも
都はるみさんのカバーで使われました。

静かに力を与えてくれる愛情に満ちた曲
私にはそんな印象です。

 傷つくことを恐れていては
 楽しく躍れない

 覚めることを恐れている夢では
 チャンスは掴めない

 奪られることを恐れていては
 与えることはできない

 死ぬことを恐れていては
 生きることがわからない

 寂しい夜や辛い道が長いとき
 愛は幸運な人にしか訪れないと
 思ってしまうとき

 寒い冬に冷たい雪の下で
 じっと耐えた種は
 太陽からの愛を受けて春には
 花を咲かせることを
 思い出して欲しい。

 愛は花、あなたはその種なのだから。

これは歌詞通りの和訳ではないんだけど、
こんな感じの愛情深い歌だと思います。
ローズというのは映画の主人公の名前です。

随分昔の映画の曲だけれど、
たくさんのアーティストにカバーされ、
歌われ、演奏続けられいるというのは
たくさんの人達の心に届き、きっと
勇気を与えてくれる曲なのではと思います。

あらためて歌詞を読んでみて
前よりもさらにこの曲が好きになりました。

今日、これから人前式でも演奏します。



手嶌葵さんのThe Rose

2014第8節と第9節

カテゴリ: サンガ日記
2014.04.27

先週から観られずにいたサンガの試合
やっとこ観ました。

先週の第8節松本山雅FC戦は2ー2

それまでの試合とは変化があったし
ちょっとは強くなったんじゃないの
って思えたんだけど、結局引き分け。

そして、今日の第9節愛媛FC戦は0ー0

引分と知ってて観ているからか
攻撃の迫力を感じられないまま、
負けなくてよかったんじゃないの
って思えるような引き分け。

引分けふたつで勝点2。
1勝1敗で勝点3。
負けないことは大事だけど、
勝たないと勝点増えません。

次はすぐ。
快進撃を続ける湘南戦。

心配すぎる。
湘南に開幕10連勝!
なんて許して欲しくないんですけど。

がんばれ、サンガ!

隣で見守ります

カテゴリ: スタッフ日記
2014.04.20

日本人の新婦様とイタリア人の新郎様の
結婚式に行ってきました。

私が打ち合わせをしていたので、当日の
本番前のリハーサルに私ももちろん参加
して、新郎新婦様との確認とブライズメ
イドさんやベストマンさん達に段取りを
説明です。

ブライズメイドやアッシャーを立てる
結婚式は日本ではまだまだ少ないですが、
この日はベストマンもブライズメイドも
揃って華やかであたたかな結婚式でした。

結婚式にはご家族やご親戚、ご友人たち
がお祝いに駆けつけてくれます。
でも、新郎新婦様をサポートするブライズ
メイドやアッシャーが、新郎新婦様のすぐ
近くにいらっしゃることが、その結婚式の
雰囲気をよりあたたかなものにしていたの
ではないかな。

ほんとにすぐ近くで見守ってくれてます。
リハーサルの時も一緒にいます。
緊張してしまいそうなときに、ブーケを預
かってくれたり、指輪を渡してくれたり、
近くにいると安心感もでそうだし、それで
なんとなくほわっとした雰囲気が醸し出さ
れたように思います。

なんていうのかな、ほどよい緊張感と
ほどよいリラックス感がいいバランスです。

打合せをさせていただいて、当日も行かせ
てもらって、またひとついい勉強になり
ました。ありがとうございました。

ブライズメイドやアッシャー、
メイドオブオナーやベストマン
経験ない方が多いと思いますが
こちらに詳しく説明しています。
ご参考になればうれしいです。

アムズのお役立ち情報のページの中でも
1、2を争う人気ぺージです。
ぜひ一度ご覧下さいませ。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/bridesmaid_usher.htm

ブライズメイズ&アッシャーについて

こんな感じで図解しております。

配送料変更のお知らせ

カテゴリ: スタッフ日記
2014.04.16

先日少し書いておりましたが
4月21日からアムズの商品配送
料金が変更になります。

詳細はコチラ
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/order_close777.htm

また、今回は商品により送料が異なって
くるため、少しの間お店をクローズし、
送料変更のための作業を行わなくてはな
りません。

そのため一時お買物ができなくなる日時
がございます。ご注意下さい。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/index.htm

これまでヤマト運輸さんに配送を
お願いしていましたが、この度の
大幅値上げでかなり悩みました。

発送用のダンボール箱を作り換え、
配送会社さんの変更を考え、
できる限り送料を安く抑えられる
よう熟慮した結果です。

なにとぞご理解下さいませ。
これからもよろしくお願い致します。

十六夜

カテゴリ: スタッフ日記
2014.04.16

今夜の月は

大きくて
少しオレンジ色で
明るい

十六夜の月でした。

見上げてみて!

って教えてたくなるくらい
美しい月でした。

このところ何かと忙しく、
今日もいろいろありまして、
疲れたなぁと思っていたけど
美しい月に癒されました。

そう!
いろいろあったと言えば、

これは疲れるようなことではない
けど、今日仕事の移動中に街角で
京都サンガのバドゥ監督ご夫妻に
バッタリ出会いました!

声をかけたら立ち止ってくれて
少しお話してくれました。

内容決してよくないと思うのに
なんでいつもスタメン同じやねん
なんで横谷選手は出せへんねん
なんで中山選手は出せへんねん
戦略はあるんか?

などなど、
いつも悶々と思っていることは
言ってません。

次の松本は観にこられるか?
って聞かれて、仕事で行けないと
答えたら残念そうでした。

そして、最後はいつものあのポーズ
でお別れ。

次大丈夫かなぁ。
勝って帰ってきて下さいよ。
心からgoodって言いたいです。

がんばれ、サンガ!

段ボール

2014.04.14

ニュースにもなっていたので、ご存知の
方も多いと思いますが、荷物のサイズに
よる配送料金がこれまでより厳しくなり
大幅アップとなっています。

商品によっていろいろな形や大きさ、また
ご注文の数によっても変わってくるので
たいへん悩んでおります。

とにかくまずは商品のサイズや数を考え
無駄のないサイズの段ボール箱作りから。

というわけで、いろいろ計りまくって、
とりあえずダンボールは出来てきました。

しかし、

ウエディングアイルランナー

これは、バージンロードなので
そうそう小さくはなりません。

生地巾は約114cm、包装すると…
ほぼ最大サイズになってしまいます。
それほど重くはないけど、細長くなる
のです。

このような事情で、送料について
ただいま検討中です。
これまでと大きな変更にならずに
済むように工夫してはおりますが
若干の変更は出てきそうです。

近日中には決定してホームページにて
お知らせ致します。

ウエディングアイルランナープリントイニシャル

写真は最近ジワッと人気の出てきた!?
お名前や記念日をプリントした
オンリーワンのバージンロード、
ウエディングアイルランナーです。

http://www.ams-kyoto.jp/runner_design.htm

2014第7節 vs モンテディオ山形

カテゴリ: サンガ日記
2014.04.14

2ー2
今季3回目のホームの試合も勝利ならず。

負けてなかったので、録画もまだ見る
気になれました。

敗色濃厚だった試合を大黒選手の
2ゴールでなんとか引き分けです。

それは喜ぶべきことなんだけど、
最近は勝ってもなんだかモヤモヤ。

メンバーも戦い方も開幕から相変わらず。
シュートまでなかなかいい形にもって
行けてない。シュート少なすぎ。

去年まで3年やってたことで、今年に
役立つことはないんですかいのぉ。
良いとこ積み重ねてけないもんです
かいのぉ。

このままでは次節の松本戦、その先の
湘南戦どんなことになるのか…

不安過ぎる。

がんばれ サンガ!

まだまだ桜

カテゴリ: 京都お散歩
2014.04.13

ちょこっと仕事の用事で
平安神宮近くに行きました。

平安神宮前の疎水20140412

疎水の桜はだいぶ散ってきて
いましたが、暖かな陽気の中
桜を楽しみながら、散歩したり
お茶したり、春の京都を楽しんで
いる方がいっぱいでした。

タイミング悪く写真を撮ることは
できませんでしたが、この疎水を
十石舟でめぐることができます。
舟から眺めるこの桜たち。きっと
きれでしょうね。

京都の東の山を眺めて20140412

山の方へ目を向けると、
山の中腹にも桜色が見えました。