二条公園の桜きれいでした

カテゴリ: 京都お散歩
2014.04.08

二条公園の桜がとってもキレイでした。

二条公園桜20140407

ひらひらと風に舞う桜の花びら。

桜満開です20140407

太陽の光が透けて光る桜の花びら。

美しいな。
儚いな。
でも、生命の力も感じるな。

そんなのどかな春の昼下がり。

ではなくて仕事の帰り道でした。

お昼はお弁当持って桜の下で
ランチしたかったですな。

2014第6節 vs 大分トリニータ戦

カテゴリ: サンガ日記
2014.04.08

一昨年プレーオフで負けちゃった
大分トリニータ戦。

3ー0

で勝利しました。
大黒選手のハットトリックです。

もちろん勝ててうれしいんだけど、
かなり攻められ続けていたので

よく無失点でしのいだなぁ
よく3点とれたよなぁ

という印象が残ります。
勝ったというのにスカッとしない。
不安が残る。

なんだこの心境は。

次はホームで初勝利なるでしょうか。
観戦に行ける時間ではないので
録画しか見られそうにありません。

速報で結果は見ちゃうから、
録画を観る前からがっかり
したくないのであります。

ガンバレ、サンガ!

サムシング フォー

2014.04.03

サムシング オールド
something old

サムシング ニュー
something new

サムシング ボロウ
something borrowed

サムシング ブルー
something blue

幸せになるといわれる4つのサムシング。
ご存知の方も多いかもしれませんが
このサムシング・フォーについて
まとめてみました。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/something_four.htm

このサムシング・フォーはマザーグースの
中の詩といわれます。

マザーグース

私が持っていたこのマザーグースの本の中
には載ってなかったです。
それで、サムシングフォーの詩が載ってる
マザーグースの本を図書館に探しに行って
みたけれど、見つからなかったです。
マザーグースの詩はたくさんあるしなぁ。
この詩が載ってる本見つけたい。

幸せになる言い伝え。
何かとりいれて、
楽しい気持ちで結婚式の日を
迎えられたらいいですね。

2014第5節 vs コンサドーレ札幌

カテゴリ: サンガ日記
2014.04.03

もう次の試合も近いけど、
この間の日曜日、京都サンガF.Cは
ホームでコンサドーレ札幌戦。

先制したものの、変なクリアで
嫌な感じと思ったら追いつかれ

1ー1

の引き分けでした。

危なっかしいし
点とれへんし、
毎試合同じようなサッカーで
なんだかおもしろくないし。

横谷選手、宮吉選手たちは
出さないんかな。

もちょっと辛抱したら、
変わるんかな。

って、もう5試合終了。
心配です。

さて、京都の桜
あちらこちらで満開です。

車に乗ってたら正面に満開の桜。
二条駅の前の桜きれいでした。

二条駅の桜

それと、今日は春の選抜高校野球決勝戦。
京都の龍谷大平安優勝オメデトウ!

サンガにもオメデトウと言えるといいな、
って、結局いつもサンガが気になってる。

読んで下さって
ありがとうございます。

菜の花と桜の花と

カテゴリ: スタッフ日記
2014.03.28

春らしくていいな

と思っていた菜の花たちは、
京都二条城近くの神泉苑前の
御池通りに咲いています。

20140327御池通りの菜の花

この通りにずらりと咲いたら
きれいだろうな。

春は菜の花、秋は銀杏で黄色に
染まる御池通りになるんだけどね。

毎年気になる二条城の西側のこちらの
桜はもう満開。
ちっちゃかったこの桜も大きくなりました。

20140327二条城西側の桜の木

今年の写真も撮っておこうと
お散歩に行きました。
夕方は建物の影に入ってしまう。
目立たない場所にひとり立ってるけれど
今年も一番先に咲きました。

増税前ラストスパート

2014.03.28

4月1日から消費税が8%に上がります。

アムズでは3月31日中にご注文の確定がで
きている分は消費税は5%で承ります。

その後消費税率の変更のための作業行う為
深夜から一時購入ができなくなります。

ご購入をお考えのお客様はお早目にご注文
をお済ませくださいね。

京都発オリジナルブライダル商品のお店
アムズはこちらから。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/index.htm

フラワー&パールフェザーシャワー、
ウエディングツリー3D、リングピロー、
ウエディングアイルランナーや水引ブーケ
などオリジナルアイテムがいっぱいです。

スワロフスキーを使った馬車の形のキラキラリングピロー

これはスワロフスキーを使った
新作リングピローです。
http://www.ams-kyoto.jp/ring_pillow_carriage.htm

さて、巷には「増税前ラストスパート」
の言葉が散乱しています。

広告に釣られて、必要ないものまで買う
ことがないようにしなくっちゃ!と思う
今日この頃ですが、

いずれ必ず必要なことが分かっていたら
ちょっとでも安く買っておこうかと思う
のも当たり前の心理かな。

しかし何より、4月から増税される分、
無駄遣いせず、ちゃんと社会保障のために
未来の安心のために使うんでしょーね?
と疑心暗鬼になる今日この頃です。

散歩にGO!

カテゴリ: スタッフ日記
2014.03.26

3月25日は・・・

散歩にゴーの日だそうです!

気温も20℃近くに上がってきて
桜の開花も近づいて、
お散歩にもいい季節になってきました。

京都の桜の開花宣言はまだですが
蕾がちょっとずつ大きくなってます。

毎年真っ先に桜の季節を告げてくれる
二条城西側の桜の木は先週すでに咲き
始めてました。

このちょっと小さい桜の木は
他の桜の木たちよりいつも一足早く
花を咲かせて桜の季節の始まりを
知らせてくれてます。

ということは、この雨が通り過ぎたら
ぼちぼち他の桜も咲き始めるかな。

もうすぐ春って、
なんだか明るい気持ちになりますね。

小さな桜の木20130324

これは去年の写真。
この桜の花と入れ替わるように
まわりの桜たちが咲き始めます。

散歩にGO!の季節ですな。

2014第4節 vs カターレ富山

カテゴリ: サンガ日記
2014.03.26

京都サンガF.C.の第4節はアウェーで
カターレ富山戦でした。

苦手富山相手に2ー1で逆転勝利!

最後ヘッドを決めたバヤリツァ選手、
あの姿勢から執念です。

しかし、

勝点3を獲得できたのはよかったけれど
これからにいろいろと不安が募る。

強くなった!と思えるように
スカッ!と勝って欲しいです。

ガンバレー。

バージンロードセレモニー

2014.03.19

アムズのバージンロード、
ウエディングアイルランナー
ご列席のお客様が席に着かれた後から、
こんな風にさっと広げてお使いいただけます。
↓↓↓

この商品紹介のVTRからも分かるように
お子様でもお手伝いいただけるくらい
セットは簡単。
最初にテープでしっかり固定したら、
後はリボンを引っ張って広げて
最後にピンっ整えてテープで固定します。

先日アムズのウエディングアイルランナーを
初めてご購入下さったプランナーさんが、
模擬挙式でお子様にやってもらったら、
とても好評だったとわざわざご連絡を
下さいました。

うれしい!
ウエディングアイルランナーをお選び
下さりありがとうございました。

今までのバージンロードのイメージを
変える新しいタイプのバージンロードです。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/runner_toppage.htm

リボンを引いて歩き始めるとバージンロードが広がります

さらに!
最近はオリジナルプリントも人気です。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/runner_design.htm

60歳!!

人間ドックに行きました。

吸ってー!
吐いて、吐いて、吐いてー!

と肺活量の検査をしたら、
めっちゃがんばったのに

なんと肺年齢60歳・・・

毎月の気管の定期診察のときも
似たような検査してるのに
失敗!?本当に60歳!?

あははははぁ、60歳!と笑ったら
やり直しさせてくれて、
年相応くらいに落ち着きました。
検査の時はマウスピースをしっかり
くわえましょう。

人間ドックで日々の生活を振り返り
食事や運動など日々の生活の不健康さや
怠け具合を反省させられております。

今度は年相応じゃなくて、
実年齢より若いって結果になりたいぞ。