人気上昇中です

2013.09.26

10月、11月に結婚式を迎えられる方は
そろそろ席順をどうするかも気になってくるのでしょうか。

最近、アムズのページの中で人気上昇のページの一つがこれ
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/table_order.htm

配席はやはり悩むところだと思います。
また、いざ席次表を作ろうと思うと気になるなるのが
肩書きなどの書き方かも。
伯父さん、叔父さん、伯母さん、叔母さんの漢字はどっち?
席次表を作る時の基本的なことを書いてます。
悩んだり、迷ったりしたときに何か参考になったらうれしいです。

それから、人気上昇中のアイテムがこれ。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/wedding_tree_3d_toppage.htm

ウエディングツリーの立体版。
その名も「ウエディングツリー3D」

ウエディングツリー3D立体タイプのウエディングツリーです

お二人のお名前と記念日を刻んだプレートを
打ち付けられるようになっています。

先日事務所を訪ねてきて下さったピアニストさんが
飾ってあったツウエディングツリーを見つけて、
「プレートを打ち付けられるってのがいいですよね」
と、言って下さいました。

色々悩んで考えた甲斐がありました。
よかった!

ウエディングツリー3Dケース

挙式後にウエディングツリーを飾っていただくケースも販売しています。
ケースに入れていただく方がキレイな状態で長く飾っていただけます。
かわいい人形とおうちの飾りがあったので一緒に飾ってみました。

アムズでは他にも、パールフェザーやウエディングアイルランナー、
貝合わせの儀などオリジナルのウエディンググッズをご用意しています。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/index.htm
他にはない、アムズオリジナル多数です!
ぜひご覧下さい。

四川料理を楽しむ会

カテゴリ: スタッフ日記
2013.09.25

台北アンバサダーホテルの料理長来日のイベント、

四川料理を楽しむ会

に行ってきました。

鮑麻婆ソース

鮑ぷりっぷりにかなりホットな麻婆ソース。
これが一番辛かった。

それと、四川といえば坦々麺。

坦々麺

単に辛いというのでなくて、
いろいろと重なりあったお味です。

この色見ると、かなり辛そうですが、
こんなんばかりではありません。
全部おいしくいただきました。

帰りに料理長たちがお見送りして下さったので

謝謝!

と言ってみたのでありました。

ごはん食べられるってしあわせ。
おいしいものを食べられてもっとしあわせ。

ごちそうさまでした。

葡萄大好き

カテゴリ: スタッフ日記
2013.09.24

葡萄をたくさんいただきました。
甘い果汁たっぷりおいしすぎ。

葡萄

連休は終わりましたが、
今週は色々と予定が入っております。
今日は朝から結婚式と打ち合わせで
ちょっと出かけてきます。

大好きなフルーツ食べて
今日も頑張るよん。

第34節 vsカターレ富山

カテゴリ: サンガ日記
2013.09.24

Jリーグも終盤戦。
第34節はサンガにとっては第二のホーム
鹿児島の鴨池開催でした。

実家から近いけど、まさかこの連休に帰省はできず、
もちろんお昼間はお仕事なので、
録画してたゲームを連休終わって見ました。
桜島噴煙あげてました。
ドカ灰でなくてよかったよね。

結果は3ー2。

勝てばよし。
富山に初めて勝てたのもよし。
でも、2失点はちょっと気がかり。

順位は3位になりました。
去年以上の順位を目指して勝ち続けて欲しいですな。

酒井選手頼もしくなりました。

彼岸花

カテゴリ: スタッフ日記
2013.09.21

この間、通りかかった田んぼの土手に目を惹く赤い花。
彼岸花が咲いてました。

彼岸花

ほんとにちょうどお彼岸です。
ここにも秋です。

そして秋になり、
結婚式も増えてきました。

連休が続くとほんとに1週間があっと言う間です。

今日はこれから結婚式の会場にちょっと出かけてきます。
いってきます!

月が輝いてます

カテゴリ: スタッフ日記
2013.09.20

昨日、帰り道空を見上げたら、
とっても明るく輝くまんまるな月でした。

あまりにもきれいなので、

月を見て!

と誰かに教えてあげたくなるくらい。

帰ってベランダから空を見上げて
月を眺めてビールを飲んだら、
あっという間に寝てました…。

後から知ったんですけど
昨日は中秋の名月だったんですね。

そして、今夜も雲もなく綺麗な月でした。

仲秋の名月

望遠レンズ欲しい。

第33節 vs ジェフユナイテッド千葉

カテゴリ: サンガ日記
2013.09.17

日曜日サンガにとってとっても大事な千葉戦は
雨の中、スポーツバーrakuBouず さんへおでかけして観戦。

結果は2ー1で逆転勝利!
店長さんも一緒に喜んできました。

選手の気合も伝わってきて
おもしろい試合でした。
8月にこんな試合ができてたら…。

粘りが生んだ同点弾。
中村選手から山瀬選手へとつながった
逆点彈は気持ちいいゴールでした。

それと、そりゃ千葉のホームだから、
スカパーの実況も解説も千葉寄りなのは分かるけど
こちらはサンガファンだからってのもあるだろうけど
あまりにも千葉寄りの解説に聞こえてたので、
ほれ見ろ!とこっちにもちょっとスッキリ。

この調子で残り全部勝って欲しいなー。
でも次の富山ちょっと心配だなー。
対富山、よかった記憶がありません。
でも次こそは。

現在6位。4位千葉との差は縮まっても
プレーオフ圏内ギリギリ。
結局まだまだ心配は続きます。

勝つとやっぱりうれしいので書きました。

読んで下さって
ありがとうございます。

特別警報

カテゴリ: スタッフ日記
2013.09.17

台風18号大きかったです。
でも私が京都に来てからこれまで、
台風が近づいても大したことなかったし、
今回は南の方を通っていたので、

朝テレビをつけて驚きました。
渡月橋を今にも壊してしまいそうな桂川の濁流!

特別警報が出てました。

運用後初の特別警報。
直ちに命を守る行動をとって下さい
ってほんとに危険が迫ってる感がありますが、
実は私熟睡しておりました。
これで周りにはビックリされたけど

しかし、本日は祝日。結婚式があります。
目覚めと同時に仕事に突入でした。

電車は全面運休だし、川はあふれそうだし。
演奏者のみんなが無事に結婚式の会場に着けるか?
誰か行けなくなったらどうするか?
お客様は大丈夫か?
電車はいつ動くのか?

と、早朝からいろいろ心配事が続きましたが、
それも心配だけに終わって、
午後からは青空も見え始め、本日も無事終了。
長い一日でした。

あんな桂川は京都の人も初めて見たそうです。
浸水、水没した地域も多数。
人間は自然の猛威の前には無力です。

今日は警報の音ちょっと大きくしておきました。
で、ちゃんと電源入れておくことにしました。

レインボウ消防ホース

カテゴリ: スタッフ日記
2013.09.06

レインボウ消防ホース

なんのこっちゃと思うでしょうが、

雨の日にふと顔をあげたら、
目に入ってきたのです。

レインボウ消防ホース

消防ホースこんなにカラフルだったとは

第32節 vs ロアッソ熊本

カテゴリ: サンガ日記
2013.09.06

この間の熊本戦。
崖っぷちのサンガは2ー0で勝利しました。

この試合では下畠選手がデビューを果たし
宮吉選手が怪我から復帰してのゴールをきめました。

下畠選手の試合後のスピーチ聞いたら、
ほんとに苦しい時期を乗り越えて夢が叶ったんだと
私までなんやらジーン、うるっとなりました。

そして、録画のミヤのゴールと笑顔をみたら
これまた復活よかったなとうれしくなって
今頃書いちゃいました。

と喜んでばかりもいられない。

まだまだ崖っぷち。
春からずっと心配してるよね。
残りはもう10試合。

次の日曜日は天皇杯。
これからナイターなくなるので
試合には行けなくなるなぁ。

遠くにくまモン

熊本戦はくまモンも応援に駆けつけてました。
やはりかなりの人気者!!