ウエディングツリー立体版です

2013.07.11

ウエディングツリー3D

1月の発売以来ご注文も着実に増えています。
ありがとうございます。

今度人前式のセレモニーアイテムとして
ウエディング情報紙で紹介いただくことになりました!

ウエディングツリー3D立体タイプのウエディングツリーです

このウエディングツリー3Dの特徴のひとつは
拇印を押すだけやお名前だけを書いていただくことだけでなく、
ショートメッセージも書けるところ。
ちょっと一言あるとうれしいものですよね。

このウエディングツリーのリーフを
ご招待状に先に入れてお送りしたいと
お聞かせ下さったお客様がいらっしゃいました。
確かにメッセージを書く側にしたら
ちょっと一言だけに悩むとこかもしれませんし、
前もって書いておけるというのはいいかも。
それにメッセージを書いた葉っぱを結婚式に持って行くというのも
「これがどうなるんかな?」なんて楽しみになったりして。

ウエディングツリー3Dは記念日をお二人のお名前を
プレートに刻印したものをセットしてお送りします。
約10日でお届け出きるようにしていますが、
もう少し早くできることもあるので、
お急ぎのお客さまはご相談下さい。

ウエディングツリー3D

http://www.ams-kyoto.jp/wedding_tree_3d_toppage.htm

うれしいことにプレゼントのリンゴ飾りも
予想以上の早さで少なくなってきています。
ただいま追加も検討中。

ウエディングツリーりんご

今のところ、リンゴまだあります

第23節 vsFC岐阜

カテゴリ: サンガ日記
2013.07.10

祇園祭の巡行の頃に梅雨も最後のザーザー降りが
あったらいよいよ夏本番!
いつもならそんな感じでしたが、
今年は早くも7月8日に梅雨明けになりました。

で、いきなり殺人的な暑さです。
昨日も今日もそしてきっと明日も
京都の最高気温はおそらく37℃!

さて、今さらですが、
この間の日曜日七夕、京都サンガはホームで岐阜戦でした。

結果は2ー0で勝利。

ちょっと危ないところもあったけど、
全体的にはそんなにヒヤヒヤすることもなく無失点。
もう少しゴールが欲しいとこだったけど、
予想通りガチガチに固い守備の中、
山瀬選手の見事なミドルと三平選手のヘッドで2得点。
上位チームに引き離されなくてよかったです。

20130707vs岐阜

観に行ったけど勝ちました。

試合終了後はみんなで万歳!!!
足をちょいと引き摺りながらも行ってよかったよん。
根性ですな。

読んで下さって
ありがとうございます。

身に覚えの・・・

カテゴリ: スタッフ日記
2013.07.07

実は私、
身に覚えのないアザや傷がたまにあるんです。
どこかで何かにぶつけてるはずなんだけど

今は左足小指が…。
これはアイロンかけようとだしておいたアイロンに
ぶつけてしまって、かなり痛かったので、
身に覚えはあるんです。
しかし、それがだんだん腫れてきて、
靴が履けるか、歩けるか?くらいの事態に!

さて、そんな状況の中、
昨日は朝から結婚式のリハーサルのお仕事。

心配してたけど、靴は履けまして、
ちょっと変な歩き方だけど、
予定通り行くことができました。

ご希望いただいてて、交代するわけにはいかなかったので、
ほんとよかったです。

リハーサルで説明をしていると、
その度に気づかされるところもあって毎回新鮮。
毎回勉強です。

さぁ、今日もそろそろ出発です。
昨日よりは少しはまともに歩けそうです。
たぶん。

花嫁パンダ

花嫁パンダ。かわいいパンダのぬいぐるみ。
ペアとファミリー。子供パンダもいるよ!
http://www.ams-kyoto.jp/welcome_panda.htm

第22節 vs東京ヴェルディ

カテゴリ: サンガ日記
2013.07.04

中3日でまたまたサンガです。
本日のアウェー東京ヴェルディ戦いは

5ー0

で快勝!

勝利したからうれしいのは当たり前なんだけど、
無失点だし、何より試合運びも内容よかったもんね。
駒井くんはこの形になって、よりらしくていい感じ。

相手変わっても次のホームでもいい試合頼みますよ~。

ところで、このところ苦しかったり、悲しかったり、
いろいろ大変なことありましたが、

そんな時でも

サンガも快勝したし、
グッドニュースもあったし、

まぁ、悪いことばかりじゃあありません。

苦しい時こそその人の真価が問われるもの。
頑張りますよー!

読んで下さって
ありがとうございます。

バンザイ子パンダ

お手上げではありません。

もらい泣き

2013.07.02

先週に引き続き、

今度は長らくお世話になっている
ウエディングプランナーさんのご結婚式がありました。
牧師と聖歌隊とオルガン奏者と一緒に私も行ってきました。

結婚式の後、お友達が泣いてらして、
新婦のプランナーさんの目に涙、
そして私も思わずもらい泣きです。

おめでとうございます。
いつまでもお幸せに。

大切な方に集まっていただき、見守られて行う結婚式は
二人の絆、大切な方々との絆をより強いものに
する時なのではないかと思います。

そういう大切なセレモニーを託されていることを
忘れることなくこれからも真摯に頑張ります。

アムズではオリジナルブライダルグッズの販売をしていますが、
結婚式の司式者・演奏者、パーティでの生演奏も承っています。

http://www.ams-kyoto.jp/music_office_top.htm

模擬挙式2013
(この結婚式の時の写真ではありません)

第21節 vs栃木SC

カテゴリ: サンガ日記
2013.07.01

今日から7月。
今年の後半へ突入です。

さて、今さらですが、
この間の土曜日、J2前半最後の21節
サンガは勝ちきれませんでした。

逆転したと思ったら、
アディショナルタイムにまさかの失点で

2ー2

のまま終了。

勝点3が欲しいんだから、
ずる賢くっても勝ちきれないもんなん?
と思ってしまうのでありました。

しかし、工藤選手のループシュートはお見事でした。
ボールの行方に一瞬シーンとなったような。

さて、次節はもう水曜日。
7月に入ってこちらも後半に突入です。
まだまだサンガで一喜一憂の日々です。

読んで下さって
ありがとうございます。

うれしいご報告いただきました

2013.06.29

またまたうれしいお便りが届きました。

先日「貝合わせの儀」をお選び下さったお客様が
ご結納を取り交わされた時のお写真や
前撮りのお写真も添えてお便りを下さいました。

お電話でちょっとだけお話したことはあったものの、
HPからご注文いただいているので、
もちろんお会いしたことはなかったお客様。

大切な日にお使いになるものに、アムズプロデュースの品々を
お選びいただいたことだけでもうれしいのに、
わざわざこうしてお便り下さるなんて、
ほんとにうれしい限りです。

貝合わせをお二人で手にされているご様子、
水引の指輪を贈られている様子や
お着物に合わせられた水引髪飾り

幸せそうなお写真に笑顔と元気をいただきました。
ありがとうございました。

和風結婚式演出貝合わせセレモニー

今回はご結納の時にお使いになられた「貝合わせの儀」。

その一対でなければぴったりと重なり合うことのないことから
婚礼の縁起物とされる貝合わせを使ったセレモニーのセットです。

誓いの言葉用の巻物もセットになっているので、
人前式の演出としてお使いいただくことが多いかと思いますが、
世界でひとつの出会いを象徴する貝合わせは
ご結納や結婚披露パーティでも違和感なくお使いいただけると思います。

挙式はご家族やご親族だけだったから、お友達も招待する
披露パーティで挙式報告も兼ねたセレモニーとして使いたい。
そのような形でお使いいただいていることも少なくなさそうです。

「貝合わせの儀」詳しくは

http://www.ams-kyoto.jp/kaiawase_toppage.htm

オイシイねこのて

カテゴリ: スタッフ日記
2013.06.28

おでかけついでに、せっかくなので
グランフロント大阪をちょっとだけブラブラ。
話題のところはやっぱちょっと気になる。

大雨にも関わらず、平日にも関わらず、スゴイ人!
人の多さにうぁー!と思ってる私って…。
大阪に暮らして、大阪で仕事もしてたんですけど、
街ってこんなに変わるんですな。

結局、そんなに時間もなかったので、お買い物は本だけ。

で、駅に向かって歩いていたら、

これ発見!

ねこのて ダグワーズ

「ねこのて」

肉球はチョコ。細長いダクワーズです。
さっくりダクワーズ生地に玄米クリーム。
サックとパリッとしっとりと、
食感も楽しいおいしいお菓子でございました。

この形にしようと思ったパティシエさん
猫好きなのかな。

梅田の新阪急ホテルの地下1階のブルージーンさんにありました。

いつも以上にジーン

2013.06.23

今日はいつもお世話になっている
結婚式会場のスタッフさんの結婚式でした。

ご指名いただきまして、結婚式を担当させていただきました。
ありがとうございました。

いつもの制服姿ではなくて、
清楚で美しいウエディングドレス姿で登場です。

ほんわかした雰囲気の中でリハーサル。
かわいい甥っ子ちゃんや姪っ子ちゃんも
挙式本番もしっかり役目を果たし、
参列者のみなさんがあたたく見守る中
キリスト式の結婚式が行われました。

いつもお世話になっている方の結婚式に
いつも以上にジーンとなっていた私でありました。

おめでとうございます。

集まっていただいた大切な方々に見守られ祝福される
結婚式という儀式(セレモニー)をすることは
二人の結びつきをより強いものにするのではないか。

結婚式の現場でお仕事をさせていただいているとき
思うこと、感じることです。

そういう大切なセレモニーを託されているんですよね。
これからもそのことを忘れることなく
真摯に取り組んでまいります。

チャペルと青空にバルーンリリース

第20節 vs 水戸ホーリーホック

カテゴリ: サンガ日記
2013.06.23

京都サンガF.C.、
ホームでの水戸戦は最後の最後に
PK与えてしまって

0-1
 
攻めまくられてたので、
せめてドローでもと頭をよぎったら負けました。

20130622vs水戸

行ったら負ける。

昨日は久保選手のスイス行き前の最後のホームでの試合だったのに
昨日は子供たちもいっぱい観に来てたのに、

それに

また上位のチームとの差広がってしまいました。

前節よかったのは最後の20分くらいだけ、
今節よかったのは最初の20分くらいだけ。

ファーストチャンスをちゃんと決めてれば。
もう・・・。

コンフェデ杯のメキシコ戦も日本負けちゃいました。

そう、今日はかなり早起きしてました。
さあ、今日もこれからお仕事がんばるよ。