この間の日曜日、京都サンガF.C.は第6節。
ホームでの徳島ヴォルテス戦でした。
後半終了間際になってようやくおもしろく
なってきたものの時すでに遅し。
1-2で2連敗。
何だかね。点とれそうな勢いも気配も感じられ
ない試合でございました。
負けた前節の布陣そのままの心配的中じゃん。
アカンかった頃のサンガに戻ってました。
心配です。
1節、2節の戦いっぷりはいずこへ~?
この間の日曜日、京都サンガF.C.は第6節。
ホームでの徳島ヴォルテス戦でした。
後半終了間際になってようやくおもしろく
なってきたものの時すでに遅し。
1-2で2連敗。
何だかね。点とれそうな勢いも気配も感じられ
ない試合でございました。
負けた前節の布陣そのままの心配的中じゃん。
アカンかった頃のサンガに戻ってました。
心配です。
1節、2節の戦いっぷりはいずこへ~?
成人式の髪飾りを選びに
年末水引の髪飾りを見にきて下さったお客樣が
出来上がったお写真を送って下さいました!
お母様から受け継がれた着物もとてもお似合い。
水引の髪飾りもそれにとってもよく合っていました。
うれしいよお。
それから、
この間水引ブーケをお送りしたお客様からも
お写真が届きました!
カメラマンさんや美容師さんからも
珍しい!キレイ!とお声をかけてもらったとか。
それに、ご注文のときにお電話でお話していたので
お会いできた気分です。
うれしいよお。
満開の桜の木の下での前撮撮影。
お天気を心配していましたが、
撮影できたようでよかったです。
成人や結婚といった人生の中の大切な日のために
アムズのアイテムをお選びいただいたこと
何よりほんとにうれしいです。
記念のお写真の中にご一緒させていただいて
ありがとうございます.
そうそう!水引で作った髪飾りは、
この間、桂由美グランドコレクションでも使っていただいたんです!
アムズの水引ブーケと水引髪飾りどうぞご覧下さいね。
水引ブーケ
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/mizuhiki_toppage.htm
水引髪飾り
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/kamikazari_toppage.htm
水引の髪飾り。
赤やゴールドの色合いのものが人気です。
お着物に合いやすい色かなと思います。
他にもブルー、ピンク、パープルやブラック系など、
色や風合いの異なるたくさんの水引の中から
職人さんが色のバランスを考えて選んで作った
水引髪飾りです。
今頃ですが、映画レミゼラブルを観ました。
これはやはり劇場で観ておかねばと思いつつ
先延ばしにして上映終了日の滑り込み。
予想通りの箇所で涙涙。
エポニーヌの歌はミュージカルの舞台観た時も
かなり感動したんだよね。予想してたけど涙です。
切なすぎる。
物語が進むに連れ、涙腺はさらに緩み、
ジャンがコゼットの元を離れて旅立つ場面。
あの怪力のジャンが馬車に荷物をあげられずにいる姿にも…。
切なすぎる。
歌だからこそドーンと伝わってくる感動のか。
ミュージカルの舞台もまた観たくなる。
それと、冒頭の囚人たちのシーン、バリケードでの戦い、
負傷したマリウスを救出するところ、そしてラストなどは
舞台にはない映画ならではの映像の迫力。
歌っている表情とか背景も映画だからこそ。
弱い者に厳しい政治
貧富の差
そこに生まれる苦しみや悲しみ
苦しみばかりで救いがないようだけど、
そこには愛もある。
母の愛、父の愛、恋人への愛、国への愛、そして神の愛。
愛は生きる力。
ジャンバルジャンがウルヴァリンにしか見えなかったらどうしよう、
何て失礼なことが頭をよぎってたけれど、余計な心配でした。
服役してる時のシーンなんてヒュー ジャックマンにさえ見えず…。
ヒュージャックマンよかったです。
こういう映画もたまには観るのもいいよね。
私の観る映画は専らアクション系です。
だって、涙がでちゃうんだもん。
このお話はフランス革命後の19世紀のフランスが舞台に
なっているのだけど、この映画を観て思い出されたのは
アラブの春。
100年以上の時が経ったこの時代でも同じことが起こってる。
長くなっちゃいました。
読んで下さって
ありがとうございます。
二条城の西側のお堀近くの小さい桜の木。
といっても、年々大きくなってきている桜の木。
この週末ほぼ満開でした。
去年より1週間くらいはやいです。
この桜が咲いて1週間くらいしたら、
二条城のあたりの他の桜も花を咲かせます。
京都といっても、場所によって違いはあるけれど、
あと1週間くらいしたらあちこちで桜楽しめそう。
この二条城の西側の小さかった桜の木。
成長したなぁとうれしくなります。
花を観ると新しい季節が巡ってきたなって感じます。
桜って、やっぱり特別な花なのかもしれません。
朝日に花びらが透けてきれいでした。
アムズの桜ウエディングアイテムまとめてみました。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/sakura_item.htm
桜のフラワーシャワー大人気!
ご希望の方はお早めに。
日曜日、京都サンガF.C.は
アウェーでカターレ富山との戦いでした。
去年までの嫌なイメージの払拭を願ってましたが、
結果は・・・0ー1。
見てないのでどんな戦いをしていたかは分からないけど
後半41分にゴールされてました。
これだけ見たら去年と同じ。
なんで勝てへんの。
残念です。
心配です。
またまた結婚式の話ではなかったですが、
お仕事も毎日頑張っとります。
読んで下さって
ありがとうございます。
水曜日、京都サンガF.C.はホームに
ヴィッセル神戸を迎えての第4節。
4ー1で勝利です。
ヴィッセル神戸の連勝にストップをかけました。
数字の印象から受けるような圧勝ではなかったけど、
4点ということは4回もゴールの喜びがあったということ。
たのしいよん。
ゴールはバヤリッア選手、宮吉選手、原選手×2。
原選手の弾丸シュート壮快でした。
宮吉選手はクルッと回って見事に決めました!
うれしーわ。よかったわ。
結果分かってても、勝利した試合は録画もまた楽しい。
ビール片手に観て、昨日は速攻寝てました。
駒井くんは先発フル出場。
最近気になる三平選手。いい感じです。
次は中3日で、アウェーで富山戦。
富山さんにはいつもいつも苦戦しているよーな。
今度は今までの嫌なイメージを払拭してくださいっ。
結婚式とはまったく関係ない話題続きでした…
読んで下さって。
ありがとうございます。
日曜日、京都サンガF.C.はアウェーでアビスパ戦でした。
2-1で今季初勝利!
私はもちろんお仕事。
先制されたあたりから外出して、その後もなにかと用事も重なって、
やっと試合のダイジェストだけ見ました。
試合内容はダメダメだったみたいですけど、
前半終了間際に駒井選手の左足でのゴールで追いつき、
後半ロスタイムに三平選手のヘッドでギリギリ勝ち越して
どうにか勝ち点3。
ゴールシーンは何度見ても気持ちいい。
次節はミヤのゴールも見たいもの。
どんなに優勢でも内容がよくても、
勝たないとホントに強いとはいえませんから。
次も勝利を!
次は中二日でホームでヴィッセル神戸との戦いです。
またまた強敵ですな。
桜じゃなくて梅です。
丸い5枚の花びらがかわいいぞ
先週、毎年恒例の「しょうざんの梅見の宴」に行きました。
今年は寒かったせいか、花はまだこれからというところ。
それでも、この日は気持ちのよい晴れの日だったので
お庭を少しだけお散歩してきたよ。
今年のお食事は中国料理の楼蘭にて。
春を感じさせる食材や彩りいっぱいのお料理たちでした。
これ、ちょっと食べちゃってからの写真だけど^^:
おいしそう、彩りもきれいねって話しながら、写真よりも胃袋。
だってお腹空いてたんだもん。
毎日忙しく過ぎていく中のちょっとホッとするひとときでした。
最近の暖かさで桜も咲き始めています。
梅や桜、春の花が咲き始めるとなんだか気分も明るくなる。
春近し。
読んで下さって
ありがとうございます。
可愛いりんごを見つけました!
本物っぽい色合いのちっちゃいフェイクのリンゴです。
ウエディングツリー3Dに飾ったらきっとかわいい
と思ったので、
発売記念にウエディングツリー3Dをご購入のお客様に
プレゼントすることにしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/wedding_tree_3d_toppage.htm
メッセ―ジを書かれたリーフと一緒に飾ってみて下さい。
人前式の中でご両親や立会人さまや新郎新婦おふたりで
りんごの実をツリーに結んで仕上げてみたりもできるかも。
先日、台湾のお土産にいただいた花茶を飲みました。
花茶はお湯を注いで待つ間も楽しみです。
いただいた花茶は
一見鐘情花茶
ひとめぼれ
って意味だそうです。
ジャスミン茶の味がします。
真ん中の赤いお花は千日紅。
赤いお花を挟むように、
2本の花が寄り添うように伸びてきます。
と、いってもこの写真じゃわかりづらいですな。
飲む前に意味調べたてたら、
どんな風に花開くかわかったのに…
ポットや写真の撮り方もっと工できたのに…反省です。
そうそう、同じく台湾土産のパイナップルケーキも
一緒にいただきました。
サクサクの生地の中にパイナップルジャム。うまし。
台湾ってパイナップルケーキ有名なんですね。
知らなかった。
読んで下さって、
ありがとうございます。