もうこんな季節です。
京都駅のクリスマスツリー。
今年は大階段のイルミネーションも綺麗でした。
でも、階段に腰かけていては見られません。
ツリーを背に階段を見上げてね。
寒かったけど、しばらく立ち止まって見てました。
クリスマスツリーの向こうに京都タワー。
京都タワーは展望エレベーターの改修工事で
今日12月3日から4月上旬まで展望室や展望レストランは
お休みになるそうです。
ウエディングアイルランナーがさらに進化しました。
お二人のためのバージンロードに
メモリアルプリントが可能になりました!
このようにプリントの技術を使ってメモリアルプリントできる
バージンロードは世界初だと思います。
お名前やイニシャル、結婚式記念の日をプリントします。
デザインは8種類。
イメージに合わせてお選び下さい。
詳しくはコチラ



http://www.ams-kyoto.jp/runner_design.htm
挙式後には思い出のグッズとして
飾っていただけるように提案もしたいと思ってます。
そちらはただ今準備中。
しばしお待ち下さいませ。
パンダのベンチを販売します!
このパンダちゃんたちのために作ったオリジナルミニベンチ。
京都ですから、
北山杉で作ってみよう!
そんな思いつきから制作にとりかかりましたが、
デザインを考え、
木を探し、
木を切って…
けっこう大変でした。
ナチュラルで木のぬくもり感じるミニベンチ。
ウェルカムパンダのぬいぐるみ
ペアで、ファミリーで仲良く並べてね。
ウェルカムパンダのぬいぐるみ
ペアパンダ、子パンダも一緒ファミリーパンダ、ミニベンチ
詳しくはこちらで

http://www.ams-kyoto.jp/welcome_panda.htm
先週ですが、久しぶりのお休みに写真ツアーに
出かけてきました。
まずは草津の“みずの森植物園”。
ここはハスの群生が見ごたえあるところだそうですが、
もちろん今は季節外れ。
きっとここからの眺めはすごいだろうなと思う風景がありました。
季節になったらもう一度行って見てみたい。
この季節は外も寒いので温室で見られるスイレンを撮影。
こちらはスイレンも有名なんですと。
それと、この寒い風の中、桜の花が咲いてました!
花はちょっと小ぶりかなと思うけど、花も枝も確かに桜。
十月桜というらしい。こんな桜もあるんだね。
そのあとは東近江にある永源寺へ。
ちょいと!?石段を上がっていくと
紅葉で彩られた門が見えてきます。
先週はピークまであと少しって感じでしたが、
法堂の前は赤に黄色に緑、オレンジ。
色づく途中の段階がまた綺麗でした!
また寒くなってきたので今頃ピークかも。
そして永源寺近くの八風の湯でお昼と温泉。
気さくで楽しい写真の大先輩方と一緒の
久々ののんびり休日でした。
また行けるかな~。
次は撮影の腕あげたいですな。
今年の京都サンガF.C.の試合は日曜日をもって終了でした。
プレーオフの大分戦。
まさかの0-4。
今年一番残念な試合でありました。
この季節日曜はさすがに仕事。
しっかり録画予約して、勝利を祈っておりましたが叶わず。
このスコア。きっとうまくいかないことだらけだったんだろうなー。
録画は見る気になれません。
選手の姿を見るのもツライです。
それにしても、ドローでも勝ち進めるアドバンテージがあっただけに
残念でなりません。呆然です。
相手によって、状況によって組仕方は変わっても
いいんじゃないのと思うんですけど。
きっとサンガサッカーを貫いたんでしょうね。
信念なのか、不器用なのか。
3位という成績は昨年に比べたら成長だけど、
ま、まだまだ弱いってことなのでしょう。
昨夜は昇格決めたら飲もうと思ってたプレモル飲んで寝ました。
飲まずに眠れるか!
勝って先週飲みたかったわ。
せめて真っ赤に染まる頃、もう1試合見たかったよ。
今日はもうすぐ販売を始める
新商品の写真撮影をしてました。
もうすぐウエディングアイルランナーが
バージョンアップいたします。
ただいまHPなどいろいろと準備中。
発表まで今しばらくお待ち下さいませ。
その撮影に今日はアムズのウェルカムパンダも
同行してました。
撮影中紅葉が綺麗だったので、
花婿パンダ
花嫁パンダ
子供パンダも一緒に
紅葉を愛でるパンダファミリーです。
アムズのかわいいパンダのぬいぐるみはコチラから
↓
http://www.ams-kyoto.jp/welcome_panda.htm
かわいい表情になるように熟練の縫子さんが
ひとつひとつ愛情込めて作ったパンダたちです。