結婚式のリハーサルのお手伝いに行ってきました。
オルガンの質問があったときのために
お客様がお見えになるまでにちょっと確認&練習してました。
オルガンの音色っていかにも教会って感じです。
音色選び中。
ドコモダケはみ出し中。
爽やかな秋晴れ、ひんやり気持ちいい朝です!
三連休あっという間に最終日。
昨日は青空の下でのフラワーシャワーも最高でした。
ちょっと緊張の面持ちでチャペルへと入場していかれた新郎新婦様も
挙式後は家族や友達の笑顔が待ち受ける中へ満面の笑みで登場。
新郎様のお友達から特別元気なフラワーシャワーを浴びてはりました。
楽しそう。
笑顔は元気と幸せを倍増させますね。
さ、今日もこれから行ってきます!
写真はアムズのフラワー&パールフェザーシャワー。
白とピンクの羽根や花びらがブレンドされてる人気のカラーです。
濃い色の花びらがアクセントになってます。
もうすぐ10月の三連休。
爽やかな秋の3連休になりそうです。
結婚式もにぎやかです。楽しみです。
今日は週末結婚式で演奏する曲の確認などもしてました。
その中から1曲。
♪旅立ち
魔女の宅急便の中の1曲です。
和風の人前式で新郎様入場で演奏します。
そして新婦様の入場は
♪Asian Dream Song
どちらも久石譲さんの作曲です。
和装の人前式のBGMは特に悩みがちかもしれませんが、
入場の時はゆったりと退場の時は軽やかに、
その他セレモニーの間は基本的に落ち着いた明るい感じがいいかなと思います。
司会者さんの言葉と重なるところもあるのでうるさくならない方がいいですね。
でもまあ、最終的にはお好みです。
好きな曲が一番です。
貝合わせの儀は
和風の人前式の核となるセレモニーです。
人前式での様子ご覧いただけます。
どうぞ!
10月は結婚式でスタートです。
今朝はキリスト教式スタイルの結婚式へ行ってきました。
新婦様は弟さんのエスコートで入場。
こんな風に一緒に歩いて入場したい!
ご自身でしっかりイメージされてたようで
ほのぼのとした姉弟の絆を感じさせる登場となりました。
挙式の後にはご参列の方からも
司式者の話が心に残ったとお言葉もいただいて。
司式者からの話があるのは、一般的な人前式とは違って
キリスト式ならではのこと。
心に届いたことうれしいです。
結婚式の入場は新婦はお父様と入場されることが多いですが、
お母様やご兄弟やご親戚、または新郎とおふたりで入場されることもあります。
バージンロードを歩くときのステップとコツについては → コチラ
音楽も聞きながら練習可能。
でも、難しいときはゆっくり歩いても構わないんです。
足元に集中しすぎず前を向いて歩いて下さいね。
自転車で走っていたら、
ふんわり金木犀の花の香が漂ってきました。
いい香りです。
秋ですね~。
早いものでもう9月も終わりです。
結婚式をされる方も多くなる季節。
さらに連休も続いて、あれよあれよという間にもう10月です!
そんなときにも関わらず・・・
ちょっと和歌山は串本の海へ行ってしまいました。
秋は結婚式も多いですが、海もいい季節です。
悩ましや。
お世話になったのはダイブゼストさん。
海中散歩楽しいです。
きれいなものいっぱいです。
みんな健気に生きてます。
思わず海の中でVサイン。
遠くから夕焼けが訪れそうな気配の空。
ここでは時間がゆっくり流れてました。
いいお休みでリフレッシュ!
で、帰ってきたらあれよあれよという間に2日間!
月末なのでもともといろいろあるんですけどね。
人前式の曲目選びとか外国人シンガーの手配、
ウエディングアイルランナーの準備などなど
お休みした分がんばりました。
明日も朝から結婚式。
最上級のハッピーを届けたい。
愛してます
結婚して下さい
そんな想いを野に咲く花を集めたブーケに込めて
プロポーズと一緒に花束を。
そして、YESの返事は
受け取った花束から一輪をとって男性の胸のポケットへ。
こんなブーケにまつわる物語。
人前式に取り入れられて、ブーケセレモニーとか
プロポーズブーケと呼ばれてます。
担当させていただいた人前式でもありました。
新郎様が花を集めながら入場。
新婦様はお父様と入場。
お父様から新郎様へ花嫁が託されて前まで進んだところで
新郎様が花束を渡しながら一言。
「いつまでもあなたを大切にします」
新郎様が心に決めてた言葉のようでした。
リハーサルの時には動きを確認しただけで、
声に出しては言ってなかったので
新婦様は本番で初めて聞かれてました。
プロポーズブーケというよりプロミスブーケです!
プロポーズの時にブーケ贈ったというストーリーですが、
ここ人前式で「結婚して下さい」より断然いい。
新婦様が返したブートニアにはきっと
「ありがとう。わたしもいつまでもあなたを大切にします。」
という気持ちが込められたのではないでしょうか。
「あなたを守ります」
みんなの前でちょっと照れくさいかもしれないけれど
結婚式だからこそ、こんなときだからこそちゃんと言葉にできるかも。
ブーケセレモニー、プロポーズブーケについては
こちらにも書いてます → コチラ
周年パーティでマジックの仕事に行ってきました。
とても素敵な会場で豪華なパーティでした。
ご依頼ありがとうございました。
マジシャンはフランス人。
ステージでは振袖姿のかわいいお嬢さんが
ちょこっとお手伝いして下さいました。
ステージでのマジックをご覧いただいた後は
テーブルをまわって皆さんの近くでテーブルマジック。
喜んでいただいて、制限時間いっぱいいっぱい近くでご覧いただきました!
すぐ目の前でやってもらうのですけどね、私もいつも???です。
いつも「どうして、どうして」です。???が楽しいです。
今回は周年パーティでしたが、もちろん結婚披露宴でもやってます。
アムズでは生演奏だけでなく、マジシャンの派遣も承ります!