結婚式リハーサル

2011.03.19

東北関東大震災から1週間が過ぎました。
ニュース見ると涙が出てしまうこともありますが、
やはり気になることもあるので見てしまいます。

自然の力の前の人間の無力さを思い知らされますが、
人のやさしさやたくましさに心が打たれます。

さて、今日は結婚式のお仕事に行ってきました。
挙式のリハーサル。

最初ちょっとぎこちなかった動きも、焦らず、
笑ったりしながら、だんだんとリラックス。
ちょっとずつ自然にスムーズになってきます。
一度実際に動いてみると本番の安心感が違いますよね。
難しいことはないとはいえ、リハーサルは大事だ。

歩き方のコツ  コチラ
ベールアップのコツ  コチラ

難しく考えることはないですが、
何か参考になればと思って、ちょこっとアドバイス書いてます。

アイルランナーでペアベア

写真はウエディングアイルランナーで作ったペアベア。
今日の日記とは関係ないです。
ちょっとカワイイ写真入れてみたくなっただけでした。

卒業式

カテゴリ: スタッフ日記
2011.03.15

これだ!と思ったそうです。
この間、水引髪飾りを買いにお客様がいらしてくださいました。
たくさんある中から水引髪飾りに目を留めていただけてうれしいです。

お話してみると近所の学生さん。
今日が卒業式でした。
ご卒業おめでとうございます。

どんな風に髪に飾ってくれたかな。

水引髪飾り撮影から帰る

大変なときに卒業、そして社会人へのスタートを
切ることになってしまいました。

今は辛く、心配な気持ちになることばかりですが、
若者が、そして子供も大人もみんなが笑顔になれる日が
早くやってきますように。

募金をするくらいで、何の力にもなれないけれど、
前を向いて、私にできることをするのみです。

胸がつまる

カテゴリ: スタッフ日記
2011.03.13

東北地方太平洋沖地震

地震
津波
火災

テレビに映し出される映像に衝撃。
自然の前に人間の無力さを思い知らされる。

街が壊滅。
目の前で街がなくなるなんて信じがたいし、
自分が暮らしてきた街が壊れてしまうなんて悲しい。

続く余震と寒さの中、
被災され辛い大変な思いをされているたくさんの
方々のことを思うと本当に胸が詰まります。
実はなかなかこうして書けずにいました。

それに今は傍観しているだけの私が
簡単に言葉にしてはいけないようにも思われます。

でも本当に心から思います。
救出を待っている方が一人でも多く救われますように。

舞妓さんと

カテゴリ: スタッフ日記
2011.03.11

この季節のお楽しみ。
しょうざんさんでの梅見の宴。

しかし、今日は雪もチラチラ。

白梅

まだ蕾の木が多かったです。
でもお楽しみはお食事。

食前には梅酒。
茶碗蒸しに八寸、お造り。
菜の花、たけのこ、蕗など春を感じる食材たち。

春の椀

ちらし寿司もいただいて、お腹いっぱい。

ちらし寿司と蛤のお吸い物

シアワセなことです。

舞妓さんのお点前もあり。
すてきな帯を見ていたら、
お隣の方が後ろ姿を撮影されました。

舞妓さんの帯

わたしは舞妓さんとツーショット。

舞妓さんと

上七軒のかわいい舞妓さん、ありがとね。

ふと見あげると!

カテゴリ: スタッフ日記
2011.03.10

あーっ!
飛行船!

アリコスヌーピー飛行船

二条城上空を旋回中!?
結構スピードあり。
アリコジャパンさんのスヌーピーJ号でした。

子供みたいにワクワクでした。

次こそは!

カテゴリ: サンガ日記
2011.03.10

ちょうど私の休みの日に、
珍しく西京極スタジアムでのトレーニング。

ということで、

行ってきました。
サンガF.C.のトレーニング。

サンガトレーニング西京極

寒い中、想像してたよりたくさんの見学の人たち。
寒い中、トレーニング終わりまで選手を見送る人たち。
みんなサンガが好きなんですなぁ。

サンガトレーニング次こそ勝利を

J2での初戦は黒星。
次はぜーったい勝って欲しいけど、実はちょっと心配。
次こそは頼みましたぞ!

パッヘルベルのカノン

カテゴリ: 生演奏・音楽BGM
2011.03.09

パッヘルベルのカノン

心地よくて何度聴いても飽きがこない曲ですよね。
結婚式の音楽としてはもちろん人気ですが、
広く親しまれている曲なので、
きっと誰もが耳にしたことのある曲なのでは。

それにクラシックとしてだけでなく、
アレンジされて数えきれないくらい
いろんな曲に変身しています。

Life is Cool(Sweetbox)
Sanctus(libera)

とか

Love is…(加藤ミリヤ)
クリスマス・イブ(山下達郎)

ではイントロだったり、間奏だったり、エンディングなんかで
このパッヘルベルのカノンが登場しています。

17世紀に作られて、300年以上演奏されて、
その時代に取り入れられ、愛されてきた曲なんです。
スゴイ!

旋律が引き継がれてだんだんと重なって
響き合うのがとってもいいんです。
なので、ソロもいいですが、
デュオやトリオ、カルテットもいいですよ。

結婚式ヴァイオリン&オルガン

今度の日曜日は結婚式の中で
ヴァイオリン&フルート&オルガンで
パッヘルベルのカノンを演奏します。

戻りすぎ

カテゴリ: スタッフ日記
2011.03.05

朝窓を開けたら、雪積もってる!
寒の戻り、いえ戻り過ぎの京都です。
一度暖かくなってからのこの寒さ、余計に寒く感じます。

出かけた途中、買ってしまいました桜餅。
関西で桜餅といえばやはりこの形。

桜餅道明寺

甘いあんこと塩漬けの桜の葉っぱがたまらんです。

ところで、風はまだ冷たいとはいえ、
桜の季節もだんだん近づいてきています。

結婚式のフラワーシャワーに桜のフラワーシャワーはいかがですか?

和風フラワーシャワー桜吹雪プラス

さくら吹雪プラス
パールフェザーに桜の花びらプラス
アクセントに小さい緑の若葉入り

さくら吹雪プラスはコチラ

ひな祭りバージョン

カテゴリ: スタッフ日記
2011.03.04

しばし鹿児島に行っておりました。
京都に帰って来たら、粉雪舞ってるし。
ちょっと暖かくなったと思ったら、
また、冬に戻ったような寒さです。

さて、3月3日はひな祭り。

桃の節句というのは桃の季節というだけでなく、
桃の木が邪気を払う木だと考えられてきたからだとか。

そういえば、晴明神社にも厄除桃がありました。

ひなまつり雛人形

お内裏様とお雛様、三人官女、五人囃子に、桃に橘。

それと!

なぜか、コアラのマーチ。ひな祭り限定バージョンです。
中身もおだいりさま様コアラとおひなさまコアラ衣装らしい。
味はいちご&ミルクさわやかテイスト。

「限定品」にはつい手が伸びるたちなのに
これはゲットしてなかった。

お雛様見せていただいて、
写真撮りつつ、視線はコアラのマーチ。

100万回の「I love you」

カテゴリ: 生演奏・音楽BGM
2011.02.26

ラジオ聴いてたら、
キュンとキュートな曲に出会いました!

100万回の「I love you」

シンガーソングライターのRakeさんの曲で、
ヨコハマタイヤのCMソングにもなってるらしいです。
結婚披露宴のBGMでも人気出てくるのではないでしょか。
リリースは3月9日。

♪愛してるの言葉じゃ 足りないぐらいに君が好き♪

飾りっ気のない素直な歌詞がすっと入ってきました。
明るくていい感じ~♪

RakeさんのMusic Video 視聴のページ(Sony Music)

http://www.sonymusic.co.jp/?plst_video&in_AR014-07