桜の開花宣言が待たれる季節ですがその前に、
綺麗な満開のハクモクレンを見つけました。
道から少しだけ奥に入っていたところにある大きな大きな木でした。
大きすぎて上手く収まりませんでした。
よく通る道なのに、これまで気が付かなかったなあ。
よく見ていないだけで、
近くにあって気付いてないこと、
案外いろんな場面でもあるのかなと思います。
桜の開花宣言が待たれる季節ですがその前に、
綺麗な満開のハクモクレンを見つけました。
道から少しだけ奥に入っていたところにある大きな大きな木でした。
大きすぎて上手く収まりませんでした。
よく通る道なのに、これまで気が付かなかったなあ。
よく見ていないだけで、
近くにあって気付いてないこと、
案外いろんな場面でもあるのかなと思います。
最近の状況から開催がどうなる心配していましたが、
今年もご依頼いただき、卒業式での演奏に行ってきました。
無事にこの日を迎えることができて本当によかったです。
卒業にあたって先生たちから生演奏のプレゼント。
生演奏を聴く機会はなかなかないと思うから楽しんで欲しいと
先生が話して下さいました。
クラシック曲とリクエストのあったポピュラーを演奏しました。
最後はみなさんの手拍子の中の演奏となりました。
ご卒業おめでとうございます。
みなさんの門出を心から祝福いたします。
アムズでは結婚式や各種イベントでの生演奏承ります。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/music.htm
新型コロナウィルスのこともあり、お休みに家で過ごす時間が長くなっています。
でも今日は良いお天気。
運動不足解消!ということで自転車に乗って少し出かけてきました。
賀茂川沿いを走って久ぶりに植物園へ。
植物園はとっても広く、木々や花を眺めながらのんびり歩くと気持ちいいところです。
桜はこれから(たぶん間もなく)ですが、いくつかすでに綺麗に咲いてました。
道の両側のハナナが満開。
大芝生では子供たちが駆け回ってました。
色々と心配な状況が続きそうですが、
もっとひどい事態になりませんように、
子供たちが、そして誰もが安心して出かけられるよう早くなりますようにと願うばかりです。
陽ざしも春めいてきました。桃の節句ですね。
小さな雛飾りを飾っています。
雛飾りにはお内裏様とお雛様、三人官女などのお人形だけでなく、
重箱や箪笥などの雛道具も飾られます。
貝合わせもその一つとして飾られることがあります。
蛤の貝殻はその一対の殻でなければぴったりと合うことがありません。
そういうことから蛤に彩色を施した貝合わせは契りの象徴となり、
それを収めた貝桶も嫁入り道具の一つになりました。
篤姫の嫁入り道具展を見に行ったことがありますが、
確かに貝合わせと立派な貝桶が展示されていました。
アムズではこの婚礼の縁起物である「貝合わせ」を
人前式などの結婚式で使っていただきやすいように
貝桶や誓いの言葉用の巻物をセットにした「貝合わせの儀セット」を販売しています。
桃の節句の飾りとしてもぴったりですね。
この間はオーストラリアで結婚式をされるお客様からのご注文がありました!
明日はテレビ番組でも紹介していただけることになりました!
貝合わせの儀セットについてはこちらへどうぞ
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/kaiawase_toppage.htm
結婚披露宴での演奏依頼をいただき、弦楽四重奏の演奏に行ってきました。
お電話やメールで打合せをして迎えたこの日。とても楽しみにしていました。
新郎新婦様のご入場!で弦楽四重奏の演奏が始まると、
会場をパッと明るくする素敵な笑顔でおふたりが登場。
ゲストの方々の心からの祝福と愛情が会場に満ちていて本当にいいご披露宴でした。
会場の隅でご列席者の方々のスピーチを聞いていて私まで思わずうるうるしました。
おふたりの末永い幸せを心から願っています。
このような演奏の機会をいただき誠にありがとうございました。
アムズでは生演奏のご依頼承ります。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/music.htm
2月22日はにゃんにゃんにゃんで猫の日だそうです。
先日ご注文を受けて製作したアイルランナーにはかわいい2匹の猫ちゃんをプリントしました。
大切な家族である猫たちも結婚式に参加して欲しい。
猫たちも参加できる式場を探して準備を進めておられたそうですが、やはり猫たちにはストレス…
と諦めかけていた時に見つけて下さったのがアムズのウエディングアイルランナーだったそうです。
お届けしてすぐに結婚式で使うのを楽しみにしていると、とてもうれしいお便りが届きました。
ご依頼まことにありがとうございました。
このデザインのSakuraちゃんのところに、
蝶ネクタイでおめかししたとってもかわいい2匹の猫ちゃんの写真をプリントしました。
もちろんお名前も入れて。
猫ちゃんたちもすぐ傍で結婚式を見守ってくれますね。
アムズのウエディングアイルランナーはこちらから
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/runner_toppage.htm
結婚式のセレモニーの後のフラワーシャワーは幸せのシャワー。
最近では紙吹雪(コンフェッティ)ということもあるようですが、
変わらず人気があるのはフラワーシャワー。
アムズではかわいいピンク色の桜の花びらに白い羽根をプラスした
さくら吹雪プラスを販売しています。
これからの季節は特に人気です!
桜の花びら(アート)は少し立体感があって、
かわいいピンクのグラデ―ションがかかっています。
これからの季節にぴったりのフラワーシャワーはいかがでしょうか。
他にもバラの花びらのフラワーシャワーもあります。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/pearl_feather_toppage.htm
北野天満宮の梅が咲いてました。
いつもの同じ時期よりもたくさん咲いているように思います。
暖冬の影響でしょうか。
北野天満宮といえば「牛」。
神の使いとして境内のあちこちに牛さんがいます。
参拝の方々がさわるのでツヤツヤしています。
コロナウィルスが大きな問題になってきて、
消毒スプレーも一緒に置かれていました!
結婚相談所のブログを更新しました。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/ibj_blog.htm
アムズブライダルで婚活を始められて約9ヶ月。
この日を迎えられて本当にうれしいです。
すでに顔合わせや結婚式のことも話が進んでおられます。
お忙しくなりそうですが、色々と楽しみですね。
いつまでもおふたり仲良くお幸せに。
お祝にお花のアレンジメントをプレゼント。
お気軽に無料相談にお越しください。
京都の結婚相談所アムズブライダルです。
http://www.ams-kyoto.jp/ibj.htm
イベントでの演奏依頼をいただき、
弦楽四重奏のメンバーと行ってきました。
新春のイベントにふさわしいよう格調あるクラシックや
聴きなじみのある映画音楽や話題の曲たちを演奏しました。
毎年ご依頼下さり、本当にありがとうございます。
アムズ音楽事務所では生演奏のご依頼承ります。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/music.htm