どんぐりころころ

カテゴリ: スタッフ日記
2015.11.06

この間の雨の日。
いつなら自転車で出かけるところを歩いて出かけたら、
帽子をかぶったどんぐり発見!

どんぐり帽子

前に拾ってきてたのとは形が違います。
どんぐりの種類についての記事をこの間たまたま読んでいたのもあり、家に帰ってちょいと調べてみました。

どんぐりは、ブナ科の木々の果実の総称。
シイやナラ、カシなど木の種類で形も違い、ドングリを包んでいる帽子みたいな殻斗(かくと)も輪っか状、いがいが状、うろこ状などいろいろ形があるそうです。

拾ってきてたのはコナラとシラカシのどんぐりかな。

どんぐり コナラ シラカシ

雨は嫌だな、自転車の方が早いのにと思って出かけた朝でしたが、
ちょっとまわり道してのんびり雨の中のお散歩してました。

 

どら焼きいかがですか

カテゴリ: スタッフ日記
2015.10.29

「あん」を観ました。

「あん」は「餡」。あんこのあん。

どら焼き屋の雇われ店長さん
元ハンセン病のおばあさん
中学生の女の子

3人の心のふれあいとつながり、とりまく世間と心の変化が描かれています。

監督は河瀬直美さん。
樹木希林さんと永瀬正敏さんとてもよかったです。

物語の途中にもツーッと涙が出てきちゃったのですが、「どら焼きいかがですか」の声に最後も涙。涙もろすぎかな。
どら焼き見たら、しばらくこの映画のこと思い出しそうです。
桜の花も印象的でした。(この桜は映画とは関係ないです)

二条公園桜20140407

ハンセン病のこと、偏見、もどかしさ、やさしさ、自由ということ、生きるということ。
派手なことはなく淡々としていても、ひとつひとつのシーンから伝わってくるものがあります。

「音」にこだわって作られている静かな映画というのが私の印象です。

今のこの社会にはいつもたくさんの音や情報があふれています。
電車の音、車の音、電話の音、話し声・・・当たり前に耳にしているたくさんの音。

ある種のあふれる騒音と情報の洪水の中で、大きな音だけ聴いて、耳を澄ますこともなく、何が正しいのかを自分で考えることなく流されてはいないか。

そんなことも思いながら帰ってきました。
観に行ってよかったです。

 

大阪で研修でした

2015.10.24

大阪へ行ってきました。
経験豊富な仲人さんのお話を伺える研修会です。

自分には経験のないこと、考えが及ばなかったこと、どんな言葉がいいのか、どうアドバイスするのか。
これまでの経験をもとに話してくださったことを自分にプラスにして、よりよいサポートができるように頑張ります。

アムズでは婚活を応援するアムズブライダル(結婚相談所)も運営しています。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/ibj.htm

さて、研修の帰り道に西梅田でオクトーバーフェストといわれるドイツビールのお祭りが開催されているのを発見!

ビール!ビール!

オクトーバーフェスト2015

と思わず吸い寄せられ、

OKTOBERFEST2015.jpg

ぐるっと回って・・・

いやいや、京都に戻って明日の準備しなくっちゃ!
と思いとどまり、今回はぐっと我慢で帰ってきました。

というわけで、今日はお仕事これからです。
行ってきます!

 

ご披露宴でバグパイプ

カテゴリ: 生演奏・音楽BGM
2015.10.21

今回の生演奏のご希望はバグパイプ!
女性バグパイパーさんと結婚披露宴に行ってきました。

バグパイプの生演奏!

披露宴でのバグパイプは実は初めてです。

お色直し後の再入場の時に新郎新婦様の前を歩いて入場し、演奏タイムをとって2曲程バグパイプの演奏をお聴きいただきました。

バグパイプというと

Scotland the brave

がまず思い浮かびます。

バグパイプの音を聴くとこの曲、この曲を聴くとバグパイプを連想されるくらいかも。

他には、
Highland cathedral
Amazing Grace
蛍の光

などが有名です。
これらの曲をバグパイプの音色で聴くと妙に納得します。

「バグパイプ」

なんとなくはわかるけど・・・
あの曲は知ってるけど・・・

となんとなく漠然と知っている楽器ではないでしょうか?

間近で聴くと、なかなかの迫力ですよ!

会場のスタッフの方々もバグパイプの演奏を楽しみにして下さっていたご様子。
それはそうです。バグパイプはかなりレアな生演奏です。l

ご依頼ありがとうございました。

披露宴でバグパイプの生演奏

バグパイプの演奏をお聴きなりたい方はいらっしゃいませんか?
そのほかクラシックやジャズなどアムズでは披露宴や結婚式、各種パーティでの生演奏のご依頼承ります。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/music_office_top.htm

 

蛸虎のたこ焼き

2015.10.16

なんだか急に寒いです。
寒いのはとても苦手なので、急にこれ以上寒くならんといて欲しいなどと勝手なことを思っています。

さて、

たこ焼き蛸虎赤ちょうちん

この提灯に吸い寄せられ、上七軒の蛸虎さんのたこ焼き食べました。

たこ焼き蛸虎

出来立てアツアツで鰹節が踊ってます。

蛸寅さんのたこ焼きは表面カリッと中身とろっ。
当たり前ですが蛸もしっかり存在感あっておいしいです。
一個一個が大きくてなかなか食べごたえあり。

蛸虎上七軒メニュー

メニューはこれのみ。

蛸一筋

ですな。

アツアツのたこ焼き、なぜか夜遅くに食べたくなってしまいます。
夜遅く食べたらよくないよねーと思いつつ・・・。

でも、カウンターで食べてたら、次々に入って来られたり、テイクアウトで買いにこられたり!

これは私だけではなさそうです。

お店も夜しか開いてません。

ということは・・・

また夜行ってしまうなぁ。

 

ロングセラー

2015.10.11

アムズのバージンロードのことを聞き一度実物をご覧になりたいと、お客様が事務所を訪ねてくださいました。

お越しいただいて、お話してみると教会の牧師さんとその奥様でした。
もうすぐ信徒さんの結婚式を迎えるので、その準備のためにとのことでした。
セットの仕方の説明をして、生地のを確認して、長さもほぼ決まり、アイルランナーの色は本人たちに決めてもらおうということになりました。

事務所が西陣へ移転して、以前よりわかりにくいところになり、ちょっと心配してましたが、「京都らしいところですね」と声を掛けて下り、ちょうど西陣織の織機の音も聞こえてたので、ちょっとこの辺りの話もしました。
わざわざお越しいただきありがとうございました!

アムズのバージンロード「ウエディングアイルランナー」。
日本にはなかったものだったので、製作、販売を始めた頃には「ウエディングアイルランナー」といってもなかなか認知されていあせんでしたが、少しずつ知ってくださる方も増えてきて、ご注文も少しずつ確実に増えています!
アムズのロングセラー商品のひとつです。

結婚式会場やレストランのプランナーさん、町の教会の牧師先生や事務局の方々から繰り返しご注文をいただきとてもうれしく思っています。そして、こうして口コミで知って下さったということもうれしいことです。

これまで色が増えたり、オリジナルプリントができるようなったりなど
少しずつ進化もしています!

赤いバージンロード

アムズのバージンロード「ウエディングアイルランナー」詳しくは
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/runner_toppage.htm

 

瑞饋祭(ずいきまつり)

カテゴリ: 京都お散歩
2015.10.03

瑞饋祭

難しい漢字です。
「瑞饋」は「ずいき」と読みます。
ずいきとはサトイモの茎のことです。

10月1日から10月5日に京都の北野天満宮ではずいき祭りが行われています。
京都の秋祭りの第一弾です。

1日は神幸祭。
御神輿や鉾が北野天満宮を出発し、西ノ京の御旅所へ向かいます。

そして、10月4日には還幸祭が行われ、
今度は御旅所から北野天満宮へと巡行がおこなわれます。

4日の還幸祭は「巡行を終えた天神様が本社の御帰りになる」というだけでなく、菅原道真公の御霊が初めて北野の地にこられるという御鎮座の由来を回顧し、再現するという意味があるのだそうです。

この巡行の列の中に、ずいきで屋根を葺いた「ずいき神輿」があることから、このお祭りが「ずいき祭」といわれる由縁だそうです。

北野天満宮ずいき神輿

このずいき神輿の写真は何年か前にたまたま近くを通りかかったときのもの。
屋根はずいき、その他の部分も野菜や湯葉や麩などの乾物で作られ飾られています。

これは西ノ京に住んでいた天満宮の神人が、余暇に自作した作物に草花を飾りつけて天神様にお供えしたことに始まると伝えられているということです。

巡行にはこの御神輿以外にも鉾や鳳輦(ほうれん)、お稚児さんの行列もあります。
西ノ京を中心にかなりのエリアをまわります。

急にひんやりした空気になりました。
空や風、町の風景にも秋の訪れを感じる頃にになりました。

今年もあと3ヶ月。
早いですね。

 

ガーデンウエディング

2015.09.27

心配していた雨も上がり、ガーデンでの結婚式ができました。

ずっと雨の予報だったのに、奇跡的なお天気の回復でした!
よかったー\(^o^)/

ガーデンでの結婚式にアムズのウエディングアイルランナーをお使い下さいました。

今回は新郎様が入場し、新婦入場の前にブライズメイドさんがふたりで
白いウエディングアイルランナーを広げていかれると、
ご列席者の方々が「おおっ!」って感じで注目されてました。

ガーデンウエディングでウエディングアイルランナー

退場された後に、写真を一枚

後片付けをされていた、会場スタッフの女の子たちが
「これいいなー」って言ってらしたのも聞こえてうれしかったです!

ウエディングアイルランナー詳しくはこちらです
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/runner_toppage.htm

 

2015年33節

カテゴリ: サンガ日記
2015.09.24

ラグビーワールドカップ。
日本は初戦シーソーゲームの末南アフリカを撃破しました!
歴史的勝利に大きなニュースになりました。
お昼休みになにげに見ていたら、だんだん力が入ってきて、気がつけばめちゃくちゃ応援してました。感動した!
2戦目はスコットランドに負けちゃったけど、まだ終わってません。がんばれ日本!

さて、J2リーグは第33節。
これからはデーゲームなので、スタジアムで観戦できる最後のチャンスです。
久しぶりに西京極へ行きました。
京都サンガF.C. vs ファジアーノ岡山の試合です。

20150923西京極京都対岡山

勝利の万歳して帰ってきたかったけれど、結果は熊本戦に続きスコアレスドロー。
無失点はうれしいとこだけど、ゴールがないと盛り上がりませんなぁ。
危ないとこ多かったし、チャンスに決められないし、パスミス多いし、いろいろがっかりさせてくれます。

なかなか崖っぷちから抜け出せません。
とりあえず、降格の心配がないくらいまで順位上げて欲しいよー。
次こそは勝ち点3をお願いします。
がんばれ、サンガ!

 

結婚相談所アムズブライダル

2015.09.22

今日はアムズブライダルの紹介をします!

婚活を応援する

アムズブライダル

結婚相談所部門です。

オリジナルブライダルグッズの開発、販売は結婚式の準備をしている皆様へのお仕事。

それよりも前のステージのお仕事です。

結婚したい皆様のサポートもいたします。

アムズブライダルのホームページはこちら
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/ibj.htm

結婚したい
婚活したい

そんな皆様の力になれるよう頑張っております。
会員数日本最大級のIBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟しています。
たくさんの会員様の中から運命のお相手に出逢えるかもしれません。

関西、とくに京都で婚活をお考えの皆様。
アムズブライダルで一緒に婚活しませんか。

アムズブライダル京都の結婚相談所

結婚相談所アムズブライダルもよろしくお願いいたします。

この間プロカメラマンさんに撮っていただいたのは、プロフィール写真はこのホームページのためなのでした。
自分の写真が載るのってちょっと恥ずかしゅうございます。