金平糖

2013.05.10

京都に遊びに来てくれた友達から
京都土産をいただきました

緑壽庵清水の金平糖。

知ってはいたけど、
初めていただきました。

創業弘化4年(1847年)、金平糖一筋のお店のようです。

季節に合わせたり、いろいろな味の金平糖ありますが、
これは黒糖フレーバー。

緑寿庵清水金平糖

袋をあけると、黒糖の香りがふわーっと漂ってきました。

金平糖の語源の由来は
ポルトガル語のconfeito(コンフェイト)なんだとか。
砂糖のお菓子そのまんま。

緑壽庵清水こんぺいとう黒糖

金平糖の形ってかわいいよね。

春のガーデンウエディング

カテゴリ: 生演奏・音楽BGM
2013.05.09

5月爽やかな季節です。

晴天に恵まれたゴールデンウィークには
ガーデンウエディングもありました。

ガーデンウエディング2013

この午後は寒くもなく、暑くもなく、風もあまりなく、
絶好のガーデンウエディング日和。

明るい緑の中の結婚式でした。
気持ちいいロケーションと結婚式に気分もほっこり。

ガーデンキリスト式2013

お客様がお見えになるまでにちょっと一枚。
この日はキリスト教式の結婚式でした。

条件がそろわないとなかなかできない結婚式だけど
それだけにできたらうれしいかな。

第13節 松本山雅

カテゴリ: サンガ日記
2013.05.09

この間の負けはきつかった。
久しぶりにスタジアムに応援に行った試合は

オウンゴールで0ー1。

全体的には攻めているのに、点を獲りきれないまま…。
攻めてるんだけどそんなに怖くなかったような。

何が悪かったんだろ…
と、振り返ってる自分にちょっと笑える。
私が反省してもどうにもならんのだけど。

それにしても帰り道空気重かった。
それに負けた後の1週間もなんや気重い。

まだ5月だけど募る不安。
連敗癖がでませんように。
この勝点0が後々ボディブローのように響いてこなきゃいいけど。

今日もまたサンガで一喜一憂。
読んで下さって
ありがとうございます。

第12節 vs コンサドーレ札幌

カテゴリ: サンガ日記
2013.05.06

第12節、京都サンガF.C.は北海道での
コンサドーレ札幌との戦いは前半苦しみましたが、
後半盛り返し、安藤選手のゴールで1ー0で何とか勝利。

で、今夜は松本山雅戦が待ってます。
これまでリーグ戦では勝ててないし、
今夜はヴィッセルとガンバも対戦するので
上位に近づくためにも、ここで勝点3をお願いいたします。

今日は夜なので応援に行くぞーと思っています。
お仕事頑張ったゴールデンウィークの最終日
気持ちよーく終わりたいでございます。

でも、その前に今日もこれから結婚式です。
今日もいいお天気
お天気いい日が多くてよかったです。

ではではこれから行ってきます。

大歩危船着場

これは去年旅行した大歩危峡での一枚です。
昨日は5月5日の端午の節句。

鯉のぼりを見かけたので、
去年の写真を引っ張りだしてみたよ。
鯉のぼりいっぱいでした!

ふらふらクラクラ

カテゴリ: スタッフ日記
2013.05.03

週一回ほどたいした距離を泳いでいるわけでもないので
どんだけ運動不足の解消に役立っているかは甚だ疑問ではありますが、
気休めの運動不足解消とリフレッシュにプールに行ってます。

で、少し時間に余裕もあったし、なんか調子もよかったので、
いい気になっていつもよりたくさん泳いで、
ジャグジーでゆったり温まって、
今日は頑張ったぜぃと思っていたら…
ロッカールームでいきなりクラクラ。

貧血!?ヤバイかんじです。(あ!ヤバイって…)
しかし、子供レッスンのためにあふれる子供たちとお母さんたち。
そのベンチにちょっと座らせて~の思い届かず、
どうにかこうにか服を着て、
ロッカー外のベンチへたどり着き、
ドリンク飲んで生気を取り戻す。ほっ。

危なかったでございます。
あそこであの恰好で倒れるわけにはいかんでしょ。
ほんとよかったです。

そんなこんなでちょっとふらふらクラクラでしたが、
ゴールデンウィーク後半も頑張っていきますよー。

ちょっとどころではないくらいひんやりの5月ですが、
ゴールデンウィーク後半お天気はよさそうです。

ウェルカムパンダぬいぐるみベンチに座って

ガーデンウエディングもあるので
もう少し暖かくなって欲しいなぁ。

手作りリングピロー

2013.04.30

ゴールデンウィークも前半終了ですね。
明日は結婚式はお休みです。

さて、休日前になるとちょっとご注文が増えるものがリングピローです。
特に、リングピローの手作りセットのご注文をいただきます。
お休みに作られるのでしょうか?

アムズではとっても簡単リングピローの手作りキットから
これは職人技!と言えるこだわりのリングピロー完成品まで
ご用意しています。

綿も付いたキットはとっても便利。完成品もあります。

スクエアリングピロー

こんなキットもあります。完成品もあります。

ビーズを使ったリングピロー

これは京都も水引職人さんの細かな技が集まった水引でできたリングピロー。
もちろんこれは完成品のみ。

水引リングピロー

他にも簡単手作りキットからスワロフスキーを使ったキラキラリングピローなど。
こちらからご覧下さいませ。
↓↓↓
http://www.ams-kyoto.jp/ring_pillow.htm

リングピローはゴールデンウィーク中も通常通り発送できます。

さくら吹雪プラスの販売再開しました!

2013.04.29

さくらの花びらが完売してしまい、
販売中止になっていた桜のフラワーシャワー

さくら吹雪プラス でしたが、

花びらをリニューアル!
新しい桜吹雪の販売を再開いたしました

光沢のあるピンクの花びらがひらひらフラワーシャワー。

桜の季節は過ぎつつありますが、
和のフラワーシャワーとして一年を通して人気のアイテムです。

さくら吹雪プラスリニューアル販売

もちろん白いパールフェザーも入っています!

詳しくはhttp://www.ams-kyoto.jp/pearl_feather_toppage.htm#sakurafubuki

10節と11節

カテゴリ: サンガ日記
2013.04.29

しばらく書けずにいる間に
サンガの試合が2回もありました。

先週日曜日第10節はガイナーレ鳥取戦。
これまで気持ちよく勝ててるイメージがなくて心配してましたが
終わってみれば3ー0で勝利!

そして昨日第11節はジェフユナイテッド千葉戦。
これまで嫌なイメージはあんまりなくて、2点先取したとこまでチェックして、
夜は録画が楽しみ~と思って仕事していましたが、
終わってみれば3ー3。

負けなくてよかったんだけど心配は募る。

で、後になって気付く。今夜はKBSは録画放送もない!
ラジオだけだったとはチェックミス。
でも私、最大限に想像力を働かせても、ラジオじゃよく分からないので
テレビでお願いしますよぉぉ。

久しぶりの日記はサンガで一喜一憂でした。
読んで下さって
ありがとうございます。

今年も咲きました

カテゴリ: スタッフ日記
2013.04.20

去年よりちょっと早いかな。
ワイルドストロべリーの花が咲きました。

ワイルドストロベリーの花2013年4月20日

今年も幸せ気分を運んでくれました。
ほんとにほったらかしてるのに毎年ありがとねー。

さて、明日の日曜日はお天気が心配です。
京都は雨が降り出してしまいました。
結婚式の日はもちろん晴れて欲しいけど

Sposa bagnata, sposa fortunata
雨の日の花嫁は幸せになれる

イタリアにはこんな言葉があるそうです。
前にイタリア人の先生に教えてもらいました。

結婚式の日の雨は幸運のしるし。
雨音は天からの祝福の拍手かな。

こんな風に思うと雨も幸せ気分少しは運んでくれるかな。

半分の月

カテゴリ: スタッフ日記
2013.04.20

昨夜はクラシカルボーカルのコンサートに行きました。

リュートの音色とともに聴いていると
上品で心地いいサロンで音楽に浸っている感じ。

後半には情熱的な歌も盛り込まれて
歌って癒しであり、力でもあるなと思うのでありました。

終わって振り返ったら
半分の月がとってもきれい!

と思って撮ったけど、半分には映ってなかったです。
いい夜でした。

2013年4月19日の夜

さて、今日は結婚式いっぱいです。
行ってきます!

雨降るなよー。