桃の節句に結婚式の思い出も

2023.01.14

 

京都からオリジナルブライダルグッズ発信中。

寒い日が続きますね。こんにちは!アムズです。

 

アムズでは、婚礼の縁起物である貝合わせを使った演出グッズを販売しています。

貝合わせの儀アップ

 

貝合わせの貝は蛤です。

蛤(ハマグリ)の貝殻の一対は決して他の貝殻と合わないことから、夫婦が添い遂げる縁起物といわれます。

また、江戸時代には婚礼調度の中でも最も重要な意味を持っていて、花嫁道具の一つにもなっていました。

現在では雛人形の道具の一つとして飾られる桃の節句にゆかりのあるものです。

 

和婚におすすめ演出貝合わせの儀セット

 

アムズの「貝合わせの儀セット」は、婚礼の縁起物である貝合わせを人前式の演出に取り入れ易いようにと考えたアイテムです。

貝合わせ、貝桶や飾っておけるようにスタンドも特別に製作しました。

桃の節句に貝合わせを飾る時、結婚式の思い出も思い起こされるのはないでしょうか。

 

和装での人前式にひとつ記念になるような演出を加えてみるのはいかがですか。

アムズ独自に考えたセットですので、他にはないアムズだけの演出グッズです。

発売を始めてから人前式だけでなく、披露宴や海外挙式でも使っていただきました!

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

アムズウェブショップ

http://www.ams-kyoto.jp/kaiawase_toppage.htm

ヤフーショッピング

https://store.shopping.yahoo.co.jp/ams-kyoto/d1fc0cb2bbc.html

 

 

新年おめでとうございます

カテゴリ: スタッフ日記
2023.01.01

 

2023年が始まりました。

新年おめでとうございます。

アムズです。

 

アムズうさぎのカルテット

 

事務所に飾っていたうさぎのカルテット。

公園の片隅でポーズをとってもらいました。

 

これらかも実直に頑張ります。

今年もアムズをどうぞよろしくお願いいたします。

 

◇アムズブライダル◇京都の結婚相談所
http://www.ams-kyoto.jp/ibj.htm

◇アムズウェブショップ◇ブライダルグッズ販売
http://www.ams-kyoto.jp/index.htm

◇アムズミュージック◇ 結婚式や各種パーティへの 音楽家の派遣・出張演奏
http://www.ams-kyoto.jp/music.htm

 

年内最後の出荷はウエディングアイルランナー

2022.12.29

 

京都からオリジナルブライダルグッズ発信中。

こんにちは!アムズです。

 

今日は年内最後の発送はウエディングアイルランナーでした。

 

アイルランナーをセッティング

 

ご自分達でアイロンプリントを施してオリジナルのアイルランナーを製作されるそうです。

協力して製作する過程もきっといい思い出になりますね。

 

今年も残すところあと2日。

年始は1月4日から通常営業です。

皆様どうぞよいお年をお迎えください。

 

アムズウェブショップ

http://www.ams-kyoto.jp/pearl_feather_toppage.htm

ヤフーショッピング

https://store.shopping.yahoo.co.jp/ams-kyoto/a5d5a5e9a5.html

 

リングピローについて

 

京都からオリジナルブライダルグッズ発信中。

こんにちは!アムズです。

 

リングピローとは結婚式で指輪交換をするまでの間結婚指輪を置いておくもの。

リングクッションと呼ばれることもあります。

 

リングピローを赤ちゃんの最初の枕にすると、赤ちゃんが健やかに成長するといった話もあります。

 

結婚式のという幸せな日に使ったアイテムを生まれてきた赤ちゃんのために使うことで、「幸せを繋いでいきたい」そんな願いが込められているのかなと思います。

 

アムズのリングピローライラック

写真はアムズブライダルオリジナルのリングピロー「ライラック」。スワロフスキーを使用しました。

 

リング「ピロー」やリング「クッション」と呼ばれますが、

いろんなデザインのリングピローがあります。

 

挙式の間飾って置くだけでなく、リングボーイやリングガールに運んでもらう演出でも使います。

その場合は「持ちやすいように」「落ちにくいように」といった点にも注意してデザインを選ぶのがポイントです。

 

アムズではリングピローの手作り完成品&手作りキット販売しています。

 

リングピローはこちらから

↓↓↓

リングピロー / 手作りキットから水引やスワロフスキーを使ったオリジナルリングピローを販売 (ams-kyoto.jp)

 

ヤフーショッピングからもご購入いただけます。

↓↓↓

アムズ – リングピロー|Yahoo!ショッピング

 

毎月25日の天神さん

2022.12.25

 

とっても寒いクリスマスになりました。

こんにちは!アムズです。

 

毎月25日は事務所の近所にある北野天満宮で市が開かれています。

12月25日の天神さんは「終い天神(しまいてんじん)」です。

 

今日は一段と多くの人出に感じました。歩いている方も日本人だけでなく多国籍。

境内から周辺の道まで古道具や古裂、着物など挙げればキリがない多種多様なお店がびっしり並んでいて面白いです。

 

終い天神20221225

この季節の京都らしい「すぐき漬け」も販売されていました。

北野天満宮終い天神20221225

また、この時期ならではの松や葉牡丹もたくさん見られました。

 

新型コロナの感染者数や死亡者数は増えているので、まだまだ油断はできませんが、

この市も一時期開催できないないことがあったことを思うとこの賑わいも良いことだなと思います。

 

さあ、今年も残すところあと6日。

新年を気持ちよく迎えらるよう、明日は事務所のお掃除です!

 

 

年末年始休業日のご案内

 

京都からオリジナルブライダルグッズ発信中。

こんにちは!アムズです。

 

年末年始休業日2022-2023

 

年末年始の休業日は次の日程です。

2022年12月30日(金)~ 2023年1月3日(火)

 

上記期間事務所はクローズしておりますが、通販サイトは通常通り稼働しています。

ご注文は可能ですが、この間にいただくご注文は1月4日より順に準備・発送いたします。

28日までのご注文分で年内に準備できるものはできるだけ急いで発送いたします。

 

アムズウェブショップ

http://www.ams-kyoto.jp/pearl_feather_toppage.htm

ヤフーショッピング

https://store.shopping.yahoo.co.jp/ams-kyoto/a5d5a5e9a5.html

 

雪のクリスマスになりそうです。

どうぞ暖かくしてお過ごしください。

メリークリスマス。

 

 

驚きの逞しさ

カテゴリ: スタッフ日記
2022.12.15

 

こんにちは!アムズの上村です。

 

緑の濃い、大きな葉っぱのモンステラ。

切れ込みの入った大きなハート型の葉っぱが特徴的な観葉植物です。

 

家で育てているのですが、

めちゃくちゃ大きく育って、

私の背丈よりも高くなり、

狭い家がジャングルのようになりそうだったので、

思い切ってカットしました。

 

思いっきり根本からカットして葉っぱも全部なくなって、

どうなるか心配していましたが、3ケ月でなんとここまで大きくなりました。

モンステラ20221215

生命力すごいです!

 

さらに、切り取った葉の部分を土に挿しておいたら、

そこからも芽が出て少しずつ成長してきています。

 

モンステラ芽20221215-450-300

 

もの凄い生命力!

なんだか嬉しいです。

 

この冬も元気に乗り越えて欲しいと見守っております。

 

縁起物が盛られてます

2022.12.12

 

京都からオリジナルブライダルグッズ発信中。

こんにちは!アムズです。

 

これは日本の伝統的な水引細工で作られた純和風のユニークなリングピロー。

まずは水引で籠を作り、それに松、竹、梅の水引飾り、鶴と亀の水引飾りが向かい合うように飾られています。日本の伝統の技と縁起物が詰まったリングピローです。

 

水引で作ったリングピロー

 

指輪はピンクとブルーのお花の上に置けるようになっています。

和風の結婚式に使ってもらえたらとデザイン制作しましたが、リングピローとして使わない時には、お好みでこのふたつのお花のパーツは取り外すことができるようにしました。

海外在住の友人が日本らしい飾りとして気に入って購入してくれたりもしました。

水引細工を気に入ってくれたみたいです。私も初めて水引細工を初めて見た時はアートだなあと感動したのを思い出しました。

 

水引リングピローはこちらから

↓↓↓

水引リングピロー | 京都の水引職人が創る和風のリングピロー (ams-kyoto.jp)

 

ヤフーショッピングでもご購入いただけます

↓↓↓

結 / ゆい(水引で創る和風のリングピロー)完成品 :RP-YUI:アムズ – 通販 – Yahoo!ショッピング

 

 

結婚式をしてよかった

カテゴリ: スタッフ日記
2022.12.09

 

京都からオリジナルブライダルグッズを発信中。

こんにちは!アムズす。

新型コロナの感染が始まってから、結婚式はその影響をもろに受けてきましたが、感染予防の対策を講じて、だんだんと以前のように行われるようになりました。最近ではご参列者の人数も以前のように戻ってきています。

先日結婚式を挙げられたお客様はコロナの影響を受けて、結婚式を延期しておられた新郎新婦様。

延期しておられる間にお子様が誕生し、挙式について少し迷われたこともあったようですが、挙式後「やっぱり結婚式をやってよかった」と言ってとても喜んでおられたと担当プランナーさんからお聞きしました。

お子様がいらっしゃる中でのご準備はいろいろと大変なこともあったかもしれませんが、ご自分たちのお子様がリングボーイをなさったり、一緒に退場したりとお子様も加わった結婚式はそれもまた特別な思い出になったのではないかと思います。

本当におめでとうございました。いつまでもお幸せに。

 

結婚式をやってよかった

 

 

3年ぶりの大根だき

カテゴリ: 京都お散歩
2022.12.08

 

こんにちは!アムズの上村です。

 

12月8日はお釈迦様が悟りを開いたといわれる日だそうで、それに合わせて千本釈迦堂では「大根だき」が行われます。

これは師走の京都の風物詩で、なんと700年前から続いているそうですが、コロナの影響を受けて今年の大根だき(だいこだき)は3年ぶり。

昨日7日の朝から沢山の方が訪れていました。

 

今日は午後からちょこっと立ち寄ってきました。

境内はお出汁で大根を煮たいい匂い。

 

千本釈迦堂20221208

大根は境内でも食べたり、テイクアウトもできるみたいでした。

あと、大きな生大根も販売中。

千本釈迦堂大根だき生大根20221008

梵字入りで御祈願つきです。

無病息災を願うこの行事。

もうすぐ訪れる新しい一年がどうぞ健康で明るい年となりますように。