蘇る

カテゴリ: スタッフ日記
2011.01.11

この三連休、サッカーのことばかり書いてましたが、
もちろん結婚式も始動しています。

今年はこの三連休から結婚式スタートでした。
会場へ行って、挙式の様子をみたり、模擬挙式へ行ったりの3日間。

それにリクエストもあって、春に挙式の新郎新婦様との
打ち合わせにもちょっと同席させていただきました!

当日のスケジュールを確認したり
結婚式の相談です。

この感じなんか懐かしい!

ウエディングプランナーとして打ち合わせしてた頃の
感覚が蘇るような時間でした。

笑顔でいこう!

カテゴリ: スタッフ日記
2011.01.11

アジア杯、日本vsヨルダン。
なかなか攻めきれないし、ストレス溜まる試合で
残念ながらドロー発進の日本。
しかし最後の最後のヘッドはゴールへの執念ですな。

そして、

今日は高校サッカー、久御山vs滝川第二。
残念ながら京都の久御山は準優勝でした。
後半の30分位にちょっと様子を見てみたら、
なんと!1ー4で負けているではありませんか!
さすがにこの点差は厳しいなぁ、でも決勝戦で3点差は悔しいから
1点でも返せないかと思っていたら、 おっ!おっ!
見てる間に1点差に迫る迫る。
苦しい時間なはずなのに、厳しい点差なのにもちろん諦めてなんていませんでした。

あきらめない、あきらめない、あきらめない。
笑顔、笑顔、笑顔。

そんなことを思った高校サッカーでした。

苦しい時こそ笑ってみる。
その笑顔が前向きになる力につながるのかな。

最大延長10分!

カテゴリ: サンガ日記
2011.01.09

今日はお昼休みに、そして予定の仕事を早めに片付けて・・・見ちゃいました。
高校サッカー選手権。

京都の久御山決勝進出です。
京都に暮らしてると、やはりなんだか自然に応援してるんだなこれが。

久御山vs流通経済大柏、立正大淞南vs滝川第二の準決勝戦はともに
90分で決着がつかずにPK戦ヘ。延長戦ないんですね。
立正大淞南は後半終了間際の絶好のチャンスを生かせず、
0ー0からPK5人でも決着つかずサドンデスへ!

選手の誰を知ってるわけでもなく、
どちらを応援してるわけでもないのに
なぜかドキドキしちゃう。

チームのメンバーが一つになって、
全力で戦う姿に熱くされてしまうのでした。

しかし、どうにもならなかったのでしょうが、
サドンデス途中でスポンサーのクレジットが流れて、
えっ!えっ!えーーーーーーっ!さようなら~。
で中継終わっちゃいました。
そりゃないでしょ。感動もちょん切られたような。

決勝戦はサドンデスを制した滝川第二vs久御山。
関西対決となりました。

一緒に練習し、戦ってきた時間や仲間はきっと人生の宝。
熱中できるものがあることもきっと人生の宝。
あの頃の私はどうだったかなと思い返してました。
青春時代は戻ってはこないけど、
心はいつも青春でいたいもんです。

和婚人気は続く

2011.01.07

よう冷えてます。
今日の京都。
朝は夜のうちに降った雪でうっすら白くなった街に
雪も降ってました。

お正月の日記からちょっと日が経ってしまいましたが、
もちろん2011年本格的に始動しています。
問い合わせやご注文も増えてきました。

今週は和の人前式に使用したいとのことで
貝合わせの儀セットや赤いウエディングアイルランナーなどの
ご依頼が多かったです。
和婚の人気は今年も続きそう。

アムズでは他にも他にはない和婚に使えるアイテム用意しています!
見てみて下さいね 

さて、もう7日ですが・・・

松に鶴。

お正月に水引ブーケ飾り

お正月らしく鶴の水引ブーケを飾ったところ。
もちょっと早くアップしようと思っていたんですけど、
今日になっちゃいました。

2011年もあいかわらずのんびりなスタートになっちゃいました。

びっくりのお正月!

カテゴリ: スタッフ日記
2011.01.03

2011年が始まりました!
明けましておめでとうございます。

今年は思いもかけないスタートでした。

2011年元旦積雪25?

これ元旦の鹿児島市です。
大晦日から降り続いちょりましたからなぁ。
積雪25cm。
庭のブーゲンビリアに積もる雪。
ブーゲンビリアもビックリでしょ。

人生初の雪かきもやりました。

で、ここはやっぱり作っとかないと。
甥っ子たちが頑張りました。

ジャーン

雪だるま2011年お正月

凛々しい!?眉毛

ふと見ると、

雪から赤いガーベラ一輪

庭の雪の中から花が一輪!

新しい年が楽しいビックリ!で笑顔の1年になりますように。

準備OK

カテゴリ: スタッフ日記
2010.12.30

今朝の京都は雪もチラチラ舞ってます。

今年も早いものであと2日になりました。
年末年始はちょっとお休みです。

昨日は来年のスタートに向けて
パールフェザーウエディングアイルランナーの準備。

白、ピンク、ブルー。
ふわふわのパールフェザーたくさん準備OKです!

パールフェザーシャワーホワイト

写真は白いパールフェザー。
真っ白もきれいだし、ピンクやブルーのブレンドもかわいいです。

他ではあまり見かけない、
ホワイト&ピンク、ホワイト&ブルーの2色ミックスや
ホワイト&ピンク&ブルーの3色ミックスなど
色が混ざったパールフェザーシャワーもご用意しています。

フェザーにパールをアレンジしたパールフェザーシャワーや
花びらプラスのローズペタルプラスはコチラ

みんなのチカラ

カテゴリ: スタッフ日記
2010.12.28

いつもお世話になってるみなさんと忘年会。

食べて、飲んで、しゃべって、
楽しい時間はほんとに過ぎるのが早い!

こんな時間を過ごせるのも
こうして仕事が続けられてるのも
ここにいる方いない方、たくさんの方々の力があってこそ。
皆さんありがとうございます。

それにしても楽しすぎてちょっと飲み過ぎちゃったかな~。

忘年会2010

思い出の中のひとつになれたら

2010.12.26

冬至も過ぎたのにあったかいなと思っていたら
クリスマスイヴから急に冷え込んできました!

今日はお昼は結婚式、夜はリスマスディナーライブ。

12月のクリスマスまでの結婚式はクリスマスツリーや
イルミネーションでこの時期ならではの華やかさ。
仕事で出かけていてもきれいなイルミネーションには
ちょっとウキウキしてしまう。

ディナーライブといっても私はちょっと荷物を運ぶお手伝いをするくらい。
ほとんどはホールの隅っこで聴かせてもらうのが楽しみだったりします。
知らず知らず気持ちよくリズムにのって体揺らしながら聴いてしまって
ふと顔を上げるとレストランのマネージャー・・・あ[emoji:i-202]恥かし[emoji:i-201]

ジャズオルガン&ギターライブ

「生演奏はやっぱりいいね」
お客様が帰り際に店長さんに話してらっしゃいました。
ありがとうございます!

「ありがとうございました」
ドア近くで待機してたミュージシャンに
出てこられたご家族が声をかけて下さいました。
ありがとうございます!

大切な人との時間においしいお食事と一緒にこのオルガンライブも
思い出の中のひとつになっていたらうれしいね。

そんなことをミュージシャンと話してた夜でした。

光ってないと

カテゴリ: スタッフ日記
2010.12.24

朝から京都駅に行ったので、
ちょっと階段を上がってパチッと撮ってみました。
京都駅大階段前のクリスマスツリー。
大きい!

京都駅クリスマスツリー

まだ朝早くてちょっと慌しいし感じも周りに漂ってるし、
光ってないと、ちょっと何だかなぁですかね。

オルゴールの音が響いて、イルミネーションが点灯すると
も少しクリスマスっぽくなってくるんでしょうけど。

皆さん Merry Christmas

私はこれから昨日に引き続き
クリスマスディナーライブに行ってきます!

Xmasディナーライブ

カテゴリ: 生演奏・音楽BGM
2010.12.24

今日から25日のクリスマスまで
チャイニーズレストラン楼蘭さんで
ジャズオルガン&ギターのディナーライブです。

クリスマスジャズオルガン&ギター

初日の今日は少し早めに到着してセッティング。
サウンドチェック中の竹田さんお二人。
息ぴったり。

時にはしっとりと
時には軽快に奏でます。
いいですよ。オルガンの音色。

クリスマスのひとときを
おいしいディナーと
音楽でも楽しんでいただきます!